2016-04-01から1ヶ月間の記事一覧

デトックス&抗酸化パワーで老化を予防「セレニウム」

デトックス&抗酸化パワーで老化を予防「セレニウム」 心身のストレスが多く、老化が心配。 魚をよく食べるので有害金属の蓄積が気になる、そんな人は「セレニウム」をとりましょう。 セレニウムは強力な抗酸化力を持つほか、有害金属の排泄を促すミネラルと…

風邪を引きやすいときには「亜鉛」を補う

風邪を引きやすいときには「亜鉛」を補う 疲れがたまって風邪を引きそうだ、最近、風邪を繰り返している。 そんなときは亜鉛が有効です。 亜鉛が関わっている体内の代謝酵素は200種類以上ともいわれ、DNAやタンパク質の合成、視力や聴力、性ホルモンの分…

シワやシミ、だるさが気になったら「鉄」の不足を疑う

シワやシミ、だるさが気になったら「鉄」の不足を疑う 女性は毎月の月経によって、1カ月に30mgの鉄を失うといわれます。 このため、閉経する前の女性にとって、鉄は毎日、しっかり意識してとるべきミネラル。 また、鉄は月経以外でも全身のあちこちで日々消…

ベースとなるのはマルチビタミン&ミネラル

ベースとなるのはマルチビタミン&ミネラル サプリメントには、いくつかの栄養素が組み合わされた複合型と、ビタミンやミネラルが単独でしか含まれない単体型の2種類に分けられます。 複合型の代表が、「マルチビタミン・ミネラル」。 この複合サプリは、家…

「嫌なやつ」「マイナスの出来事」はすべて錯覚?

「嫌なやつ」「マイナスの出来事」はすべて錯覚? 「天上天下唯我独尊」というお釈迦様の言葉をご存知でしょうか。 この言葉はよく、「この世でいちばん尊いのは、この世にただ一人しかいない自分である」というふうに、自己中心的な意味で解釈されることが…

楽しいイメージで脳は変わる

楽しいイメージで脳は変わる ストレスを受ける期間が長期間に及び、物覚えが悪くなったり、言おうと思ったことがうまく言葉にならない、いくつかのものから一つのものを選択するのが難しい、といった経験はありませんか? ストレスが慢性的に加わると、脳の…

1日10分、頭をからっぽにしよう

1日10分、頭をからっぽにしよう 毎朝、オフィスに入って、10分間ほどただぼんやりと過ごすことを日課にしています。 このとき、目も耳も、頭も、しっかりと休ませるのがポイントです。 体には、視覚や聴覚などさまざまなセンサーが備わっていて、人は無意識…

オフィスの無駄話は無駄じゃない

オフィスの無駄話は無駄じゃない たわいもない話をすることは、目に見えない形で心を楽にしてくれるばかりでなく、実際に仕事の高率をよくすることがわかっています。 社会心理学の世界では、「雑談が生産性を向上させる」という考え方があります。 たとえば…

「もやもや」や「グチ」はためこまず、こまめに吐き出す

「もやもや」や「グチ」はためこまず、こまめに吐き出す がんばっているのに、認めてもらえない。 理不尽なことをされたけれど、従うしかない。 うっかりミスで失敗してしまった。 こんなふうに「もやもや」したストレスを抱えたとき、あなたはどんなふうに…

SNS疲れを解消する「デジタルデトックス」

SNS疲れを解消する「デジタルデトックス」 あなたは現在、TwitterやLINE、FacebookなどのSNS(ソーシャルネットワーキングサービス)を利用していますか? SNSを利用しているユーザーのうち、53%がSNSを「面倒」だと感じている、という調査結果があります(V…

惰性のつきあいなら、断ってよし

惰性のつきあいなら、断ってよし 人間関係で疲れたら、まずあなた自身の「人づきあい」をいちから整理してみましょう。 人づきあいがうまくいっていて、良好な人間関係を築くことができているならば、毎日はとても楽しいものになります。 しかし、人と人が関…

ブルーライトが睡眠の質を悪くする

ブルーライトが睡眠の質を悪くする ブルーライト(青色光線)は、使いようによっては睡眠の妨げになってしまいます。 ブルーライトとは、太陽光に含まれる、波長380~495ナノメートルの青色光のこと。 バソコンやスマホ画面にも含まれる光です。 日中にブルー…

睡眠不足は肥満、生活習慣病リスクを高める

睡眠不足は肥満、生活習慣病リスクを高める 良質の睡眠をとることは「太りにくく、生活習慣病知らずの体」にも貢献する、ということが世界の研究でも明らかになっています。 2015年にカナダで行なわれた研究では、5560人の子どもとその両親が調査に参加し、…

深い睡眠を導くのは「グリシン」

深い睡眠を導くのは「グリシン」 肌や全身の組織の修復を促す「成長ホルモン」の分泌を促し、脳の老廃物をスムーズに排出して脳の老化も防ぐ……眠っているときにこのような健康効果を得るには、深い睡眠を得ることが大切です。 深い眠りを導く手段として、最…

深い睡眠が脳の老廃物を掃除する

深い睡眠が脳の老廃物を掃除する ぐっすりと眠ることは、脳の老化予防にも多大な貢献をすることがわかってきました。 最先端の研究によって「睡眠によって脳の老廃物が洗い流されている」ということがわかり、アルツハイマー病など多くの脳疾患の解明や治療…

1日数回、足指ストレッチ

1日数回、足指ストレッチ 運動をするときには、「足指」にも注意を向けましょう。 裸足になったときに足指を開いて、グー、チョキ、パーができますか? このチェックで見ているのは、足指の力と柔軟性です。 足指1本1本に意識を届かせて、思うように動かすこ…

若返り&脂肪燃焼にジムはいらない?

若返り&脂肪燃焼にジムはいらない? 筋肉をつくり、やる気のもととなる男性ホルモン(女性の体内でもつくられています)や、美肌や若々しさを維持する女性ホルモン、若さを保つ成長ホルモンの材料となるホルモン、アンチエイジングホルモンともいわれる「DH…

筋トレで若返りホルモンが出る

筋トレで若返りホルモンが出る 年齢とともに、そして運動不足の生活によって筋肉は衰えやすくなります。 まずはあなた自身の筋力をチェックしてみましょう。 1分間、右脚で片足立ちをします。 次に左脚でも片足立ちを1分間。 よろけることなくキープできれば…

脳細胞が増える、脂肪が燃える スローステップ&スロージョギング

脳細胞が増える、脂肪が燃える スローステップ&スロージョギング 30代半ばを過ぎるころから、じっとしていてもエネルギーを燃焼させる「基礎代謝力」は低下しはじめます。 女性ホルモンの分泌が低下することによって筋力低下が加速し、腰回りやお腹回りにも…

ココナッツオイルが脳細胞の福音に!

ココナッツオイルが脳細胞の福音に! ここ最近、話題のココナッツオイルは、肉の脂やバターと同じで室温で固まりやすい「飽和脂肪酸」の仲間ですが、ラードなどの長鎖脂肪酸と異なり、中鎖脂肪酸を豊富に含み、独特の働きを持っている油です。 長鎖脂肪酸は…

便秘は老化を加速させる

便秘は老化を加速させる 全身のアンチエイジングに関わる腸内環境は、できるかぎり、いい状態をキープしたいもの。 健康な腸が機能していれば、食べたものは16時間以内に排泄されるのが正常なリズムです。 1日1回はバナナ状のお通じがあるなら、その状態を続…

喜びもやる気も腸からやってくる

喜びもやる気も腸からやってくる アンチエイジング医学の中で、現在もっともホットな話題の一つであるのが、「腸内環境」です。 腸は最大の消化器官であるだけでなく、病気や炎症とたたかう「免疫力」をつかさどる臓器です。 さらに、腸は「第二の脳」といわ…

みそ、納豆が脳に効く

みそ、納豆が脳に効く 和食が優れているポイントの一つは、発酵食品をふんだんに摂ることができること。 みそやしょうゆ、納豆、そして鰹節も発酵食品です。 発酵食の中でも、日本女性の味方といえるのがみそや納豆でしょう。 その材料となる大豆には、更年…

魚油はアレルギーを抑制。インスリンの効きを良くし、太りにくい体に!

魚油はアレルギーを抑制。インスリンの効きを良くし、太りにくい体に! 魚油の働きとして、ぜひ覚えていただきたいのが「体内の炎症を抑える」という働きです。 忙しい人は、市販のお惣菜でおなじみの揚げ物や炒め物を食べることが多いかもしれませんが、こ…

エネルギー代謝に必須「ビタミンB群」

エネルギー代謝に必須「ビタミンB群」 疲れがたまって家ではゴロゴロしてしまう。 がんばりたいのに、ここぞというときにパワーが出ない……。 肌荒れや口内炎ができやすい。 そんな人は、ビタミンB群をもっととるべきです。 ビタミンB1、ビタミンB2、ナイ…

ホルモンと同等に活躍する「ビタミンD」

ホルモンと同等に活躍する「ビタミンD」 「現代人にはビタミンDが不足している」と米国で報告されてから8年が経過しましたが、残念なことに日本ではビタミンDの重要性が知られていません。 ビタミンDは、「ホルモン」と言っていいくらい、全身の細胞に影…