「まだ枯れるわけにはいかない」という元気が出てくる

f:id:endokoro728:20190905213517j:plain

「まだ枯れるわけにはいかない」という元気が出てくる

 

気分の問題でいうなら、肉にはもう一つの不思議な高揚感があります。

 

たとえば「こんなには食べられない」と思っていても、いざ口にしてみるとだんだん食欲が出てきてペロリと一皿の肉を食べきってしまったときです。

 

「案外、いけるじゃないか。枯れてきたと思っていたけど、まだ捨てたもんじゃない」という自信が湧いてくるのです。

 

こういう例は案外、多いです。

 

たとえばステーキを注文するようなときです。

たまに家族や子どもたちと外食する機会があって、それぞれが食べたい量のステーキを注文します。同世代の友人でも食欲旺盛な人もいますから、そういう人と外食するときでも同じです。

 

肉にブレーキをかけていると、つい「少なめでいい」と考えます。

 

ところが相手が勧めます。

 

「300グラムくらい、ペロリといけますよ」

 

「まだ老け込む歳でもないんだから、たまには精力つけなくちゃ」

 

それでつい、「食べ切れなかったら助けてもらうか」と言いながら相手の勧めるボリュームを注文してしまいます。

 

ドンと目の前に熱いステーキが出され、「お、美味そうだ」と感動し、それでも「多いかな」と思いながら食べ始めてみると、意外にも食欲は勢いづいたままであっさりと完食できてしまいます。

 

ここでうっかり、「いや、少しでいいから150グラムにするよ」と注文してしまうと、物足りなくて後悔することだってあるくらいです。

 

食べ切れるかなと思った肉をあっさりと平らげてしまったときには、やっぱり嬉しくなりますね。

「なんだ、まだ若いじゃないか」と急に元気が出てきます。

 

つまり肉を食べるときの高揚感には、自分の若さが実感できるという嬉しさもあるのです。

その嬉しさは、ときどき味わうだけでも十分なはずです。

そのとき気分が若返り、「たまには肉を食べて元気をつけよう」と思えば、「もっと体も動かさないと」という意欲を取り戻すこともできるからです。

 

肉がもたらす高揚感は、たしかに気分的なものです。

 

でも気分まで老け込んでしまったら、老いが加速されてくるというのもたしかなことといえるでしょう。

 

「脳のため光を浴びよう肉を食べよう より」

 

*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*

 

人の体の老化は20代ごろから始まります。

老化は生きている以上避けられないものですが、生活習慣・食生活に少し気をつけるだけでも進行程度が変わってきます。

30代では個人差はさほどありませんが、40歳を過ぎて中年期に入るころからだんだん差が生じ、65歳を過ぎて高年期に入ると、健康状態にはっきりとした差が出ます。

健康寿命をのばす食生活に加えて、年代別の食べ物・食べ方に気をつけると、病気予防がいっそうアップします。

動脈硬化は年齢とともに発症しやすくなり、50代になるとほとんどの人(女性は60代から)に動脈硬化が見られるようになります。

脳梗塞は、高血圧や糖尿病などの病気が原因となったり、生活習慣などによって血液がドロドロになって血液循環が悪くなったりして、血管が厚く狭くなり、脳の血管が徐々に詰まって進行していきます。一般的に、脳梗塞の初期には、大きさ数ミリ程度の微小な梗塞が数個出現し、段階をへるごとにこの梗塞が脳のあちこちに見られます。このような症状のないごく小さな梗塞が隠れ脳梗塞(無症候性脳梗塞)です。

「隠れ脳梗塞(無症候性脳梗塞)は、早い人だと30代からあらわれ、40代を過ぎると急に増加するといわれています。

脳梗塞をはじめとする脳血管障害を生活習慣病の一つととらえ、ふだんから健康に保つ生活を心がけましょう。

 

ビタミンB12と葉酸、ビタミンB6の吸収が悪くなると動脈硬化の原因物質 (ホモシステイン)が増えるといわれています。

また、ビタミンB12は古くから、神経系の機能回復に効果があることが知られていましたが、最近の研究で、このビタミンB12の不足によって脳細胞の萎縮が進むことがわかってきました。

ビタミンB12は、脳の萎縮を食い止めるために重要な脳細胞のタンパクと核酸(DNA)の生合成を司っています。

新しい核酸、タンパク質が生まれ、それによって細胞も新しく生まれ変わり、「こわれた組織、細胞」と「新生の組織、細胞」が入れ替わります。

その結果若さにもつながると考えられます。

 

ビタミンB12について?

http://www.endokoro.com/libra/vitamin01.html

http://www.endokoro.com/

※ちょっと使える身近な情報をお届けしています!

https://www.facebook.com/endokorob12