見た目の年齢がどんどん開くのはタンパク質のせい

f:id:endokoro728:20190918211520j:plain

見た目の年齢がどんどん開くのはタンパク質のせい

 

高齢者の医療に長く携わってきた中で、気がついたことがあります。

 

同じ年齢でも、見た目が老け込んでいる人と若々しい人、その違いが60代のころからはっきりとしてきて、年齢を重ねるほどに差がついてくるということです。

 

たとえば団塊世代はいま70代になりました。

 

この世代の人が同窓会を開けば、みなさん口には出しはしませんが唖然とするときがあります。

久しぶりに顔を合わせたのはすべて同じ年齢のはずなのに、「ホントなのか?」と思ってしまうからです。

 

40代、50代のころでも、「変わったな」とか「歳だなあ」と思うことはありました。

でもそれは、お腹が出たり髪の毛が薄くなったりとか、その程度のものでした。

 

だから「おお、薄くなったな」とか、「貫禄がついたな」と冗談も気軽に言い合えたのです。

 

ところが60代になってくると、冗談も言えないくらい老いの個人差が広がってきます。

 

顔の肌つやもあって皮膚にも張りのある人もいれば、くすんでしまってしわの増えている人もいます。

「こんなに違ってしまうのか」と驚くことが多いのです。

 

若々しい人は実年齢より10歳も20歳も若く見え、老け込んだ人は実年齢より同じくらい老け込んで見えるのですから、つくづく老いは個人差が激しいなと思ってしまいます。

 

ふつう、高校の同窓会だとかつての担任教師も招かれ、若い教師でしたら当時の年齢差は10歳くらいのことも多いのですが(もちろんいまも年齢差は変わりません)、集合写真を撮ってあとで見ると教師より老け込んでいる元生徒がいることだってあります。

 

そういった、実際に年齢より老け込んでしまった高齢者と向かい合ったときに感じるのは、「タンパク質が足りないな」ということでした。

体全体がしぼんだように見えたり、皮膚にしわが浮かび上がっているような高齢者は、いろいろ話してみると食生活もあっさりしたものを好んでいることが多かったのです。

 

「好みだからしょうがない」というのはわかります。

 

でももし、「そういう食事に慣れてしまった」というのでしたら、ふだんの食生活に変化を持ち込んでいただきたいといつも思います。

「たまには外で」というのは、いちばん簡単なきっかけ作りになるはずです。

「脳のため光を浴びよう肉を食べよう より」

 

*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+

 

イタリアで、子供に完全菜食を強いる親に対し、禁固刑の罰則を与えるという変わった法案が議会に提出されました。

肉や魚を食べない人を菜食主義者の「ベジタリアン」と呼ぶのに対し、肉や魚だけでなく、卵、バター、はちみつなど、動物搾取による製品も食さない人を完全菜食主義者の「ビーガン」と呼んでいます。

 

 つまり、イタリアでは、子供に肉、魚、卵などを与えないビーガンの親は、法律で罰せられるべきという議論が持ち上がっているのです。

なぜ、このような法が提案されるに至ったのでしょうか。

イタリアでは、ビーガンが人間にとって、著しく健康に良いという考えが普及した結果、動物性の食物をすべて取り除いた食事を子供たちに強要する傾向が見られるのです。

このブームが影響し、ここ最近では、乳幼児や2歳の子供たちが栄養失調で病院に運ばれ、時には、危篤状態に陥る事態などが発生。

幼少時に必要なプロテイン、ビタミンD、B12、カルシウム、オメガ3、鉄分などがビーガンには足りないという問題が危惧されているのです。

 

確かにお肉を食べなければ、ベジタリアンですが、ただそれだけでは、健康的なベジタリアンとは呼べません。

お肉には、私達の体が必要とする必須アミノ酸がバランスよく豊富に含まれています。

それに匹敵するほど効率よく必須アミノ酸を私達の体に提供できる野菜はありませんから、お肉を食べずに体を健康的に保つには、それなりの方法を知らなくてはなりません。

 

また、ビタミンB12を含む穀類、イモ類、野菜、果物、種実はありませんから、ビタミンB12の欠乏症に陥るベジタリアン/ビーガンが多いのが現状です。

動物性食品以外では、発酵食品、海苔に含まれているのみです。

これだけは必ずしっかり毎日の食事に加えるようにしましょう。

 

ビタミンB12は、胃の粘膜から分泌される内因子という糖タンパクと結合し、腸で吸収されます。

そのため胃の病気や高齢で吸収が悪くなっている人などの場合は吸収されにくくなるので、欠乏症状が現われやすくなります。

加齢、胃の病気、ストレスなどでも不足します。

ビタミンB12は細胞の生成にとって重要な、核酸たんぱく質の合成に関わっているため、健康維持に無くてはならない栄養素なのです。

新しい核酸、タンパク質が生まれ、それによって細胞も新しく生まれ変わり、「こわれた組織、細胞」と「新生の組織、細胞」が入れ替わります。

その結果若さにもつながることにもなります。

 

ビタミンB12について?

http://www.endokoro.com/libra/vitamin01.html

http://www.endokoro.com/

※ちょっと使える身近な情報をお届けしています!

https://www.facebook.com/endokorob12