毎日5000個のがん細胞と闘う自然免疫

f:id:endokoro728:20200816215414j:plain

毎日5000個のがん細胞と闘う自然免疫

 

私たちの身体を形成している60兆個の細胞は毎日分裂をくり返しています。

新しい細胞が生まれると同時に、ほぼ同数の古くなった細胞は死に、体外に排出されています。

 

こうして24時間のうちに入れ替わる細胞の数は、なんと数億から1兆個。

驚くべき数です。

 

毎日毎日、それだけ多くの細胞分裂が行われているのですから、遺伝子複製にまちがい(ミスコピー)が起きてしまうのも仕方のないことなのかもしれません。

 

ミスコピーで生まれた細胞――それが、がん細胞です

 

どんなに健康な人でも、どんなに若い人でも、このミスコピーは必ず起きていて、まいにち5000から6000個もがん細胞が生まれています

60兆個という天文学的な細胞の数に比べれば、「百億分の一の割合」なので、さほど大きな割合ではないともいえますが、それでも5000個のがん細胞が毎日つくられていると思うと、ぞっとしてしまう方も多いのではないでしょうか。

 

これだけ多くのがん細胞が日々生成されているのに、ほとんどの人ががんを発症しないでいられるのは、免疫細胞が日夜闘って、がん細胞が生まれるたびにそれを見つけ次第、退治してくれているからです。

毎日5000個生まれても、毎日5000個退治してくれていれば、がんが大きくなることはないということです。

 

もし、私たちの身体で免疫が機能せずにいたら、がん細胞は指数関数的に増加して、私たちの身体をあっという間にむしばんでいくでしょう。

 

一般的に、検査などで見つけられるがんの大きさは約1立方センチメートルで重さは約1グラム。

その大きさのがんだと、細胞の数はおよそ10億個です。

がんをそこまで成長するには、だいたい10年ほどかかるといわれています。

がんをそこまで成長させることなく、発症前にがん細胞を叩くには、体内への侵入を防ぐ第一部隊・自然免疫の活性化が欠かせません。

 

先制攻撃を自然免疫が行って、その後、司令官役の細胞がより強力な第二部隊である獲得免疫を引き連れて総攻撃する――これが、免疫細胞ががん細胞を叩くときのイメージです。

 

この場合、とくに先制攻撃がとても重要で、生まれたばかりのがん細胞を退治しておけば、がん細胞が増殖することもないからです。

 

ところが、自然免疫は加齢とともに機能が低下していくのはお話ししたとおりです

たとえばNK細胞はがん化した細胞に穴を開けて、その中に消毒液のようなものを注入していくのですが、年を重ねるごとにがん細胞に穴を開ける力も弱くなり、中に入れる消毒液のようなものも効果が薄くなっていきます。

 

自然免疫が生まれたばかりのがん化した細胞を見逃してしまえば、それだけがん細胞の増殖スピードは高まってしまうし、第二部隊の負担も大きくなります。

 

高齢になるほど、がんを発症するリスクが増える、その原因のひとつです。

 

がんになりたくないのであれば、自然免疫を低下させないこと――

 

これだけは忘れないようにしてください。

「免疫力をあなどるな! より」

 

*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+

 

人の体の老化は20代ごろから始まります。

老化は生きている以上避けられないものですが、生活習慣・食生活に少し気をつけるだけでも進行程度が変わってきます。

30代では個人差はさほどありませんが、40歳を過ぎて中年期に入るころからだんだん差が生じ、65歳を過ぎて高年期に入ると、健康状態にはっきりとした差が出ます。

健康寿命をのばす食生活に加えて、年代別の食べ物・食べ方に気をつけると、病気予防がいっそうアップします。

動脈硬化は年齢とともに発症しやすくなり、50代になるとほとんどの人(女性は60代から)に動脈硬化が見られるようになります。

脳梗塞は、高血圧や糖尿病などの病気が原因となったり、生活習慣などによって血液がドロドロになって血液循環が悪くなったりして、血管が厚く狭くなり、脳の血管が徐々に詰まって進行していきます。一般的に、脳梗塞の初期には、大きさ数ミリ程度の微小な梗塞が数個出現し、段階をへるごとにこの梗塞が脳のあちこちに見られます。このような症状のないごく小さな梗塞が隠れ脳梗塞(無症候性脳梗塞)です。

「隠れ脳梗塞(無症候性脳梗塞)は、早い人だと30代からあらわれ、40代を過ぎると急に増加するといわれています。

脳梗塞をはじめとする脳血管障害を生活習慣病の一つととらえ、ふだんから健康に保つ生活を心がけましょう。

 

ビタミンB12と葉酸、ビタミンB6の吸収が悪くなると動脈硬化の原因物質 (ホモシステイン活性酸素)が増えるといわれています。

また、ビタミンB12は古くから、神経系の機能回復に効果があることが知られていましたが、最近の研究で、このビタミンB12の不足によって脳細胞の萎縮が進むことがわかってきました。

ビタミンB12は、脳の萎縮を食い止めるために重要な脳細胞のタンパクと核酸(DNA)の生合成を司っています。

新しい核酸、タンパク質が生まれ、それによって細胞も新しく生まれ変わり、「こわれた組織、細胞」と「新生の組織、細胞」が入れ替わります。

その結果若さにもつながると考えられます。

 

ビタミンB12について?

https://www.endokoro.com/libra/vitamin01.html

https://www.endokoro.com/

※ちょっと使える身近な情報をお届けしています!

https://www.facebook.com/endokorob12