第1章 <秘策2>プチたん活の味方 たん活おやつ ここに効果的!→きん(筋肉)こつ(骨)ちょう(腸)

第1章 <秘策2>プチたん活の味方 たん活おやつ

ここに効果的!→きん(筋肉)こつ(骨)ちょう(腸)

 

「朝たん」ともうひとつ、おすすめしたいのが「たん活おやつ」です。

 

とくに高齢の方は、食欲が減って1日3食しっかりとるのがむずかしいこともあります。

果物やおせんべい、和菓子など、糖質が多く血糖値を上げやすいおやつを、たんぱく質たっぷりなものに置きかえましょう

 

たとえば、ヨーグルト、チーズなどの乳製品やゆで卵を冷蔵庫に常備しておけば手軽です。

「高野豆腐ラスク」も、ぜひ試してみてください。

高野豆腐は成分の半分がたんぱく質という、天然プロテインです。

 

ナッツ類はたんぱく質が豊富なうえに、体にいい脂質、ビタミン、ミネラル、鉄分、食物繊維がたっぷりで、バランスのよいおやつになります。

 

ぼくはピーナッツや、いり大豆をよく食べます。

いり大豆は小さじ山盛り1杯あたりのたんぱく質量が1.2gと豊富で、「プチたん活」にぴったり。

 

「高オレイン酸大豆」もおすすめです。

 

オレイン酸は、悪玉コレステロールを下げるといわれているので、高脂血症が気になる人はぜひ取り入れてみてください。

 

「たん活おやつ」のタイミングは、午前10時や午後3時など、3食の間にこまめにとるのが理想的

また、筋トレのあとの30分以内は、傷ついた筋肉細胞がたんぱく質によってよみがえる「筋肉のゴールデンタイム」

理想的な時間にパッと食べられるよう、冷蔵庫にあなたの「たん活おやつ」を常備しておきましょう。

 

 

“たん活おやつ”こまめに筋肉を増やす手作りきな粉ナッツ

 

1人分で、たんぱく質量・約4.5g

       ↓

分量の目安(2人分)

ミックスナッツ(素焼き)…40g

黒糖、水、きな粉…各大さじ1/2

 

おいしくなければおやつじゃない!

毎日こまめに食べよう!

 

きな粉ナッツは毎日食べたい健康おやつ。

黒糖と水をフライパンに入れ、弱火で水分を飛ばし、ナッツを入れ、黒糖でコーティング。

冷ましてきな粉をまぶすだけ。

3時のおやつタイムや小腹が空いたときに食べて。

 

 

「高野豆腐ラスク」で手軽にたん活

 

分量の目安(2人分)

高野豆腐…2枚

牛乳…150ml

きな粉・砂糖…各大さじ1

 

高野豆腐は、たん活おやつにもぴったり。

牛乳を耐熱容器に入れ、電子レンジで温めたら、高野豆腐を入れます。

あら熱がとれたら、できるだけ薄くカットし、砂糖をまぜたきな粉をまぶして味つけ。

トースターでカリカリになるまで焼いたら完成です。

 

砂糖は入れなくてもオッケー。

おやつとして手軽にたんぱく補給できるうえに、牛乳やきな粉とまぜることで、たんぱく質とカルシウム量がさらにアップ。

市販のおやつより格段においしく、体にいい!

お子さんの体づくりにもおすすめです。

「鎌田式 長生き食事術 より」

 

*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+

 

血管力を高める食事は、炭水化物(糖)、塩分を少なめに、HDLコレステロール値を上げる食材を選ぶのが基本です。

これに外せないものが、たんぱく質を十分に摂る食事を心がけることです。

 

血管はアミノ酸たんぱく質コレステロールなどの脂質によってつくられます。

アミノ酸は普通の食事をしていれば十分にとれるので、動物性たんぱく質を意識しましょう。

たんぱく質はとくに血管中膜の結合を強くします。

動脈壁そのものを強くするので、脳出血などを防ぎます。

 

各栄養素にはそれぞれ役割があり、互いに作用し合って初めて「栄養」として働きます。

多種類の栄養素が機能を発揮し、効率よく利用されるしくみがヒトの体には整っています。

たとえば、糖質がエネルギーに変わるにはビタミンB群などが必要で、ビタミンB群が活性化するには各種のアミノ酸やミネラルが必要、…というように、栄養素を利用するにはほかの栄養素の働きが不可欠です。

よく、ヒトは1人では生きられないといいますが、栄養素もひとつだけでは機能しません。

ビタミンB群とは、体に入った栄養成分をエネルギーに変えるときに不可欠なビタミンの仲間です。

8種類すべてが互いに協力しあって体のエネルギーを生み出す働きに関わっているため、一緒にバランスよく摂ることがとても重要なのです。

 

ビタミンB12について?

https://www.endokoro.com/