紅茶には忘れずにレモンを

イメージ 1

紅茶には忘れずにレモンを

フラボノイドというとポリフェノールの一種であり、抗酸化物質であることは、よく知られています。
野菜や果物、豆などの色素成分として含まれ含まれているもので、紅茶にもたっぷり含まれています。
紅茶以外でも、タマネギやリンゴ、そば、日本茶、大豆など多くの食べものに含まれています。

紅茶のフラボノイドは、私たちの体細胞を酸化させ、ガンや心臓病などの病気を引き起こす最大の原因と考えられている活性酸素の働きを防ぐ力が大変に強いとみられているのです。

日本茶に含まれている渋み成分のカテキンが、最近では物忘れを防ぐ上で役に立つのではないかとして期待されていますが、カテキンは紅茶にも多く含まれています。

紅茶の場合、緑茶(日本茶)と違って、お茶の生葉を発酵させて作りますが、その過程で、カテキン類が酸化してテオフラビンやテアルビジンなどに変化し、赤い色調と独特の香りを持った紅茶ができます。
この色素が、カテキンと同じような薬効のあることがわかっています。

紅茶にはカロテンやビタミンE、B類も含まれており、こちらも老化を促進させる悪玉酸素の活性酸素を抑える働きがあります。
ただ、ビタミンCは茶葉を発酵させるときに壊れてしまっているために含まれていません。

しかし、レモン紅茶のようにレモンを用いることによって、ビタミンCは供給することができます。
「長寿食365日 より」

*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*

ビタミンB12で脳の機能改善効果!
ビタミンB12は大量かつ配合によって効果的に働き、
脳神経・脳細胞の再生・修復、神経線維の修復、神経伝達物質の合成、
免疫の正常作用などさまざまな働きがあります。

高齢社会を目前とした今、
元気でいきいきと年を重ねるために、
神経、脳細胞の修復・再生のための必須ビタミンがB12であることを
皆様に知っていただきたいと願っています。
ビタミンB12は、脳に大切な栄養素です。

脳と神経の修復・再生のビタミンB12
http://www.endokoro.com/
http://www.endokoro.jp/
子供たちの脳・創造力・学力向上のためのビタミンB12
http://www.endokoro.jp/libra_g.html