≪脳出血(脳内出血)≫ 脳の血管が破れて脳内で出血する。

イメージ 1

脳出血(脳内出血)≫ 脳の血管が破れて脳内で出血する。一度出血するとほとんどの人が再発
高血圧が原因で脳の血管が破裂して起こるのが脳出血です。
1回起こすと出血を繰り返し、頭痛や吐き気、めまいなどが現れ、重症になると死に至ります。

脳梗塞が脳の血管が詰まるタイプの脳卒中であるのに対して、脳の血管が破れるタイプの脳卒中脳出血で、高齢者や高血圧、栄養不足の人に多く、女性よりも男性に多く起こります。
脳出血は、初め気分が悪くなり、頭痛や吐き気、めまいなどが現れますが、重症になるとそのまま死に至ることもある怖い病気で、脳卒中患者数、約147万人のうちの約4分の1が脳出血の患者です。

脳出血は脳の中の血管が枝分かれしているところや、急カーブをしているところに小さなコブ(微小脳動脈瘤)ができ、そこが破裂して出血することで起こります。
脳の深いところにある穿通枝という血管は、血圧の影響を受けやすく、コブのできやすいところなのです。
仕事をしている時や外出している時、排便、入浴、食事中など、急に血圧があがると、このコブが破裂して出血が起こりやすいようです。

また、一度脳出血を起こすと1年間に発生する確率は2.9パーセント。
つまり100人に3人程度は再発することになりますし、1回出血すると、52~91パーセントの人が再度出血をするというデータもありますから、ほとんどの人が出血を繰り返すと見ていいでしょう。

脳出血があると意識障害を起こし、呼吸器系や循環器系の異常が多く見られます。
また、脳出血は出血する場所によって4つのタイプに分けられています。

(1) 大脳基底核部出血……もっとも多いタイプで、全体の約70パーセント。基底核部の内包は、運動神経線維が集まる場所で、ここが破壊されることで片麻痺意識障害が起こります。
(2) 大脳皮質下出血……比較的症状が軽く、予後も良好な場合が多い。15パーセント。
(3) 小脳出血……片麻痺はないが、めまいや起立・歩行障害が多い。緊急手術で助かることはあるが、ふらつきは残ったりします。10パーセント。
(4) 脳幹出血……生命維持に重要な中枢のある脳幹での出血は重症です。意識障害、呼吸障害、眼球異常、四肢の麻痺などを起こし、絶命する場合もあります。脳卒中とは、脳の血管がつまったり破れたりして、栄養がその先に届かなくなり、細胞が死んでしまう(壊死する)病気です。

<予防・治療>

脳出血の原因の90パーセント以上は高血圧で、それ以外としては脳腫瘍、血液疾患、血管奇形などです。
診断のポイントとしては以下の2点を覚えておいてください。

長年にわたって高血圧が続き、治療が不完全な場合には脳出血を起こす可能性が高くなります。
CTやMRIなどで、脳のどの部分の出血かを見分ける。

高血圧による脳出血の場合は、血圧管理のための内科的な治療に、血管奇形や血管腫の場合は、摘出が必要になるので外科手術が行われます。

脳出血の発生時の状況>

仕 事・・・19/99 (19.2%)
睡 眠・・・18/99 (18.2%)
食 事・・・11/99 (11.1%)
用 便・・・9/99 (9.1%)
安 静・・・7/99 (7.1%)
レジャー・・・4/99 (4.0%)
入 浴・・・3/99 (3.0%)
飲 酒・・・3/99 (3.0%)
日中発見・・・8/99 (8.1%)
その他・・・17/99 (17.2%)

強いストレスや運動、体に力が入るときは血圧が上がりやすく脳出血の危険が増します。
睡眠中も血圧が上がります。
安眠できるよう、心がけましょう。
「ビジネス脳・幸せ脳・健康脳 より」

*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*

隠れ脳梗塞(無症候性脳梗塞)は、早い人だと30代からあらわれ、40代を過ぎると急に増加するといわれています。
認知症の多くは、脳血管障害の積み重ねで起こり、その原因のほとんどが脳梗塞です。
脳梗塞をはじめとする脳血管障害を生活習慣病の一つととらえ、ふだんから脳の血管を健康に保つ生活を心がけ、脳梗塞を予防し、脳の健康を守ることが大切なのです。

ビタミンB12の働き>
・新しい細胞を作り、壊れた細胞を修復する働き。
・神経の壊れた部分を修復する働き。
・伝達物質を作る働き。
・免疫を正常にする働き。
・脳の詰まったところをかき出す働き。
・血流をよくする働き。
このような様々なはたらきがあります。
また、ビタミンB12は大量かつ配合によって効果的に働きます。

ビタミンB12は、水溶性(水に溶ける)ですが、脂肪成分となじみやすい構造をもっています。
脳は、たんぱく質とともに脂肪成分を多く含む器官です。
そのため、ビタミンB12はたやすく脳に入り、脂肪成分による汚れで詰まった部分を洗い出すことにより、元どおりの健全なものに復元し、また、切れた部分があればつなげて、修復作用を発揮します。

ビタミンB12には、脳の血流をよくするとともに、脳神経の働きを改善あるいは促進する作用があります。
同時に、動脈硬化の原因となるホモシステイン活性酸素(ふえすぎると体に害を及ぼす非常に不安定な酸素)を除去する働きも持っています。
日常の生活習慣や生活環境を改善するとともに栄養面を改善することが大切です。

脳と神経の修復・再生のビタミンB12
http://www.endokoro.com/
http://www.endokoro.jp/
子供たちの脳、集中力・学力向上、受験にビタミンB12
http://www.endokoro.jp/libra_g.html