長生きすればするほどボケる可能性が高くなる?

イメージ 1

長生きすればするほどボケる可能性が高くなる?

通常は40歳以上になれば、脳の神経細胞が10年で5%ずつ減るのですが、それは仕方ないことです。
もちろん、その減り方を少しでも遅くすることが大事なのはいうまでもありません。
そのためには、体や脳の状態を健康で若々しく保つ必要があるわけです。
まずは、もっとも避けたいボケについて、お話していくことにしましょう。
問題は脳細胞が急激に減ることです。

いわゆるボケ、認知症といった場合、脳梗塞脳出血心筋梗塞などによる血管性の認知症アルツハイマー病があります。
世界的には、血管性がほぼ30%程度、アルツハイマー病とされるものが50%程度とされています。
ほかには脳の外傷によるもの、パーキンソン病甲状腺機能低下症などによるものなど、さまざまな原因があります。

認知症といった場合、もっとも一般的なものがアルツハイマー病と血管性のものです。
ただし、日本では血管性が50%程度で高いといわれています。

アルツハイマー病と血管性は本来区別され、一般には脳梗塞など血管系の病気がないにもかかわらずボケるのがアルツハイマー病で、脳卒中などわずらってその後遺症がある場合には血管性です。

一般には、アルツハイマー病の普通は65歳以降ですが、早いものは40歳頃(もっとも若い時期に起こるのは30代後半)から起こります。
40歳~60歳で生じたものは若年性アルツハイマー病といわれ、ほとんどが遺伝性です。
そうした遺伝性のアルツハイマー病は数%程度といわれます。
ですから、普通心配しなくてはならないのは、65歳からということになります。

ボケが進行してしまうと、その区別がつかなくなってしまうこともあって、一般には認知症アルツハイマー病はそれほどきちんと区別して使われていません。

認知症は、65歳以上で1割、85歳以上で5割、100歳以上で9割が患っているという報告もあります。
そうなると、怖いことに、長生きすればほとんどの人がなる確立が高くなるというわけです。

しかし、平均すると85歳で脳細胞の79%が機能しているのですから、健康であれば脳の働きがそれほど衰えることはありません。
血管障害など長年の生活習慣病によって、脳細胞が平均以上に加速度的に減って、認知症の確率が高くなるのです。
ですから、脳を健康に保つためにも、体の健康を維持する生活習慣が大切ということになります。
「いつまでも「老いない脳」をつくる10の生活習慣 より」

*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*

どのビタミンも老化を防止しますが、とくにビタミンB類はもっとも重要なビタミンとされます。
ビタミンB類には、ビタミンB1、B2、B6、B12、ナイアシンパントテン酸、そして葉酸などが含まれています。
ビタミンB類は、1つが欠乏しているときには、他のビタミンも欠乏していることが多いようです。

食べ物に含まれるビタミンB12は、そのままの形では吸収されません。
胃から分泌された内因子と結合する必要があるのです。
このために胃を切除した人では、ビタミンB12が欠乏して貧血をおこすことがあります。

また、現在60歳以上の人の20パーセントでビタミンB12の欠乏が見られます。
これは歳をとると胃の機能が低下し、内因子の分泌が低下するからです。

血液検査では見つけられないような軽度のビタミンB12の欠乏でも、認知症に似た神経異常を引きおこすことがあります。
とくに高齢者では、ビタミンB12の値が基準値の範囲にあっても、それが下限値の場合には、記憶障害をおこすことが知られています。

近年、日本人の死因の上位占めているガン・心筋梗塞・脳血管系の疾患、そして高血圧症などの生活習慣病の多くは、戦後、日本人の食生活が欧米化し、動物性食品を多くとるようになったことに起因すると言われています。

長寿のためには、動物性食品を控えた方が良いという事ですが、動物性食品を摂らないことからビタミンB12を摂取できなくなる恐れがでてきます。
ビタミンB12を摂取できないことで、脳のビタミンとしての作用が欠落してしまうという深刻な問題も起きています。

ビタミンB12は、肉や魚介類、卵、乳類などの動物性食品には多く含まれますが、原則として植物性食品には含まれません。
植物性でも例外的に、納豆やみそなど発酵食品、のりなどの海藻に含まれます。

ビタミンB12には、脳の血流をよくするとともに、脳神経の働きを改善あるいは促進する作用があります。
同時に、動脈硬化の原因となるホモシステイン活性酸素(ふえすぎると体に害を及ぼす非常に不安定な酸素)を除去する働きも持っています。
ビタミンB12は、大量かつ配合によって効果的に働きます。
また、ビタミンB群はバランス良く摂ることで相乗効果を発揮します。

脳と神経の修復・再生のビタミンB12
http://www.endokoro.com/
http://www.endokoro.jp/
子供たちの脳・創造力・学力向上のためのビタミンB12
http://www.endokoro.jp/libra_g.html