免疫をつかさどる腸を快調に

イメージ 1
免疫をつかさどる腸を快調に
 
私たちが健康を維持していくうえで、大切な働きをしている腸内細菌。
悪玉菌を減らし、善玉菌を活性化するには、どうすればいいのでしょうか?
 
≪免疫と腸の関係≫
 
免疫は、血液や血管、骨髄やリンパ節、腸といった全身の臓器が協力し合って成り立っています。
そして、そのなかでも大きな割合を占めているのが腸なのです。
 
細菌といえば、かぜのウイルスのようにカラダにとって悪いものというイメージがありますが、それだけではありません。
私たちの腸には500種類以上の細菌が住みついて、しかもその細菌が、健康におおいに役立っているのです。
 
腸にいる腸内細菌は、大きく2つに分けることができます。
1つは乳酸菌やビフィズス菌などの善玉菌、もう1つはウェルシュ菌ブドウ球菌などの悪玉菌です。
これらは、天秤のようにつり合って存在しています。
 
善玉菌は発がん物質を無毒化したり、発がんそのものを抑制するなどの作用をもっています。
そのうえ、ウイルスなどの有害なものからカラダを守る免疫システムの能力を上げてくれる働きもあります。
 
現代の食生活では脂肪を多く摂取する傾向があるため、腸内は悪玉菌が増えやすい状態にあります。
しかも、野菜や海藻、キノコ類に豊富な食物繊維摂取量も少ないため、善玉菌をバックアップする力も失いがち。
では、腸内で善玉菌の活躍を助けるには、どうすればよいのでしょうか?
 
≪腸にも年齢がある≫
 
生まれたばかりの子どもは、乳酸菌が優先的に腸内で繁殖し、免疫能力が上がっていきます。
ところが、大人になって、ある一定の年齢を超えてしまうと、乳酸菌などの善玉菌の割合は徐々に落ちてきてしまうのです。
 
しかも、私たちは日常生活を送っていると、食生活が乱れたり、インフルエンザなどの病原菌や食中毒菌がカラダに入ってきたり、毎日の排便で善玉菌が排出されたりして善玉菌と悪玉菌の割合が変化してきます。
これが、腸年齢の老化と呼ばれるものなのです。
 
悪玉菌は、日常生活を送っている限りどうしても体内に入り込んでしまうもので、ゼロにすることはとうてい無理です。
 
しかし、善玉菌を増やして、腸内細菌中の善玉菌の割合を増やすことは可能です。
善玉菌の割合が増えると免疫力はアツプし、各種栄養素の利用効率もよくなってきます。
すると疲れにくくなったり、生活習慣病やがん予防の効果が上がってくるのです。
 
≪腸内細菌の状態を知るには?≫
 
自分では、存在しているかどうか確認できない腸内細菌。
きちんと機能しているか心配ですよね。
 
そこで、腸内細菌の状態を知る目安になるのが「うんち」です。
理想は黄色(やや茶色がかった黄土色)1本で長くバナナ状で水に浮いているものです。
水に浮くのは、善玉菌が活発な証拠。
カラダに悪いものが入ってくれば下痢をするし、偏食が激しければ悪玉菌が増えて臭くにおってきます。
毎日ヨーグルトや乳酸菌飲料200g(cc)程度食べ続けることで、理想のうんちに近づくといわれています。
 
≪「腸脳力」を高める乳酸菌≫
 
ヨーグルトや納豆のような発酵食品を日常的に食べることで、善玉菌の割合を増やすことが可能です。
乳酸菌には、ビフィズス菌ラクトパチルス菌といったさまざまな種類があります。
そして、市販されている乳酸菌飲料やヨーグルトに含まれる乳酸菌も種類がさまざまなのです。
 
ですから、自分に合った乳酸菌食品を探すことも大切です。
2週間程度食べてみて「うんち」に変化がなければ、別の食品に変えてみるなど、自分に合ったものを探してみましょう。
 
そのほか、乳酸菌の活動を支援する食物繊維を食べることも忘れずに!
「免疫力を上げるコツ より」
 
*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*
 
ビタミンB12は、葉酸とともに核酸の合成を助け、脊髄、胃腸の粘膜などで活躍します。
蛋白質核酸の生合成を推進しますので、免疫学的な効果、たとえば抗体(蛋白質]産生が強化されても不思議ではありません。
 
ビタミンB12の働きとしては、成長を促進し、子供の食欲を増進させる、エネルギーを増大させる、脂肪・炭水化物・タンパク質が適切に使われるようにする、集中力・記憶力を高めて精神を安定させる、などが挙げられます。
 
また、神経細胞内の表面の脂質膜の合成にも関与しており、末梢神経の傷の回復にも効果があり、実際、腰痛などの治療にも採用されています。
腰痛や肩こり、手足のしびれに悩まされている人にもビタミンB12はおすすめです。
もうひとつ忘れてはいけないのが、ホモシステイン血症との関わり。
遺伝的なもの以外では、ビタミンB12不足により引き起こされるホモシステイン血症は、進行すると動脈硬化心筋梗塞の危険性が高まるといわれています。
 
ビタミンB12は、脳からの指令を伝達する神経を、正常に働かせるために必要な栄養素です。
十分にあると、集中力ややる気が高まり、不足すると、神経過敏などの症状が起こりやすくなります。
また、脳や神経と関連が深く、不眠症にも効果があるといわれています。
 
人間の体質改善は約3ヶ月程度が基準となっているため、続けなければ効果が得られません。
生活習慣を変えるとともに栄養面の改善も非常に大切です。
 
ビタミンB12について