旅は脳の活性化に欠かせない

イメージ 1
旅は脳の活性化に欠かせない
 
旅行に行くことを勧めたいと思います。
その理由を説明する前に以下の項目をチェックしてください。
 
□ 自分で電話番号を調べて、電話をかけることができる
□ リーダーとして、何かの行事や企画運営を行うことができる
□ 何かの会の世話役や会計係を務めることができる
□ ひとりでバスや電車を利用して、あるいは車を運転して、出かけることができる
□ 見知らぬ場所へひとりで計画を立てて旅行することができる
□ 薬を決まった分量を決まった時間に飲むことができる
□ 貯金の出し入れや家賃、公共料金の支払い、家計のやりくりなど、家計を管理することができる
□ 日用品の買いものをすることができる
□ 請求書の支払いができる
□ 銀行貯金、郵便貯金の出し入れが自分でできる
□ 年金や税金の申告書をひとりで作成することができる
□ 自分で食事の用意ができる
□ 自分で掃除ができる
□ 洗濯物、食器などの整理ができる
□ 手紙や文章を書くことができる
 
これは、東京都老人総合研究所が発行している認知症の自己判断に使う、チェックシートです。
 
ある程度の教育水準を超えている人が対象となりますが、65歳から74歳までで10点以下、75歳から79歳までで8点以下だと、認知症の予備軍と思われます。
 
全部で15項目しかありませんので、10点以上とるのはかなりむずかしいといえます。
 
このチェックシートには、日常生活を送るうえで支障はないかどうかを調べる項目と、日常生活とは少しはなれて生活を楽しめるかどうかという項目があります。
 
見知らぬ場所にひとりで計画を立てて旅行することができるかどうかは、生活を楽しめるかどうかを調べる項目です。
 
旅行に行くこと自体が、日常生活とはなれ、新しい経験を積むことになり、それも脳の活性化を進めます。
それが見知らぬ土地であれば、なおさらです。
また、旅先では予想も出来ないことに遭遇しますが、予定を立てるのは、それをある程度予測し、対処する方法を講じることです。
 
これから起こることを予想して、その対処法を講じるのは非常に高度な脳の機能が必要です。
脳も活性化されます。
 
しかも、その旅行はひとりで行くわけですから、すべて自分ひとりで決めなければなりません。
脳もフル回転することでしょう。
 
なんといっても旅行は予定を決めるところから楽しいものです。
楽しいことは、脳にとって重要な要素なのです。
100歳までボケない101の方法 脳とこころのアンチエイジング より」
 
*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*
 
ビタミンB12は、悪性貧血等に優れた効果があることは以前から知られていましたが、最近、傷ついた神経繊維の修復や神経の伝達物質の合成に関与していることがわかってきました。

従来、一度死滅してしまった脳細胞は、再生不可能とされてきましたが、近時、ビタミンB12によって、再生されることがわかってきました。
それが、末梢神経障害や認知症の治療に有効である事から、俄然注目を浴びるようになってきました。
東京武蔵野病院 副院長 田中信夫先生によれば、認知症患者は、血液中にビタミンB12が少なくなっています。
そこで、認知症患者にビタミンB12を投与すると、ボケ症状、特に感情障害、夜間せん妄、意欲、自発性の障害などの精神障害が軽快するケースが多くみられるとの事です。

今や人口の4人に1人が65歳以上という超高齢化社会を迎えるに至ったのは、医療技術が飛躍的に向上した結果ですが、残念ながら、脳に関する医学がそれに追いついていないことも事実でしょう。
老齢化が進むにつれて、感情の起伏が少なくなる、いわゆるボケ症状が見られるケースが増えています。
これは、脳が萎縮する為に起こることで、同じように老人認知症3割~5割を占めるアルツハイマー症候群も、脳全体が萎縮して、大脳皮質に変化が起こることによります。

脳の萎縮を防止するためには、脳細胞の蛋白合成、核酸合成が順調に行なわれなければなりません。
ビタミンB12は、この蛋白合成と核酸合成の両方に役立っています。
 
◆ビタミンB12とは…?◆
ビタミンB12の研究初期は、ビタミンB12といえば悪性貧血、悪性貧血といえばビタミンB12といわれました。
しかし、現在のビタミンB12は、神経ビタミンとしての認識が一般的となっています。
末梢神経の不調 ―手足の痺れ・麻痺・痛みなど― はもちろん、中枢神経 ―脳・脊髄― の機能低下にも有効であることが明らかになっています。
 
近年、日本人の死因の上位占めているガン・心筋梗塞・脳血管系の疾患、そして高血圧症などの生活習慣病の多くは、戦後、日本人の食生活が欧米化し、動物性食品を多くとるようになったことに起因すると言われています。
 
長寿のためには、動物性食品を控えた方が良いという事ですが、動物性食品を摂らないことからビタミンB12を摂取できなくなる恐れがでてきます。
ビタミンB12を摂取できないことで、脳のビタミンとしての作用が欠落してしまうという深刻な問題も起きています。
 
ビタミンB12は、肉や魚介類、卵、乳類などの動物性食品には多く含まれますが、原則として植物性食品には含まれません。
植物性でも例外的に、納豆やみそなど発酵食品、のりなどの海藻に含まれます。
 
ビタミンB12は腸で吸収されます。
しかし、その前に胃の内因子と結合することで吸収される状態を作っているため、胃を切除している人などの場合は、胃の内因子なしで吸収されるために大量のビタミンB12を補給する必要があります。
胃の粘膜が萎縮している人や、胃の働きが弱い人も同様です。
 
ビタミンB12は、脳からの指令を伝達する神経を正常に働かせるために必要な栄養素です。
十分にあると、集中力ややる気が高まり、不足すると、神経過敏などの症状が起こりやすくなります。
また、脳や神経と関連が深く、不眠症にも効果があるといわれています。
 
人間の体質改善は約3ヶ月程度が基準となっているため、続けなければ効果が得られません。
日常の生活習慣や生活環境を改善するとともに栄養面を改善することが大切です。
 
詳細はこちらへ