毛細血管は人体最大の臓器

イメージ 1
毛細血管は人体最大の臓器
 
血管といえばまず思い浮かぶのは動脈で、毛細血管をイメージする人はいないでしょう。
確かに動脈は血管の中で最も太く、詰まったり切れたりすると命にかかわります。
 
一方、毛細血管は名の通り、直径約100分の1ミリの超極細血管で、赤血球が1列に並んでやっと通れる太さしかありません。
肉眼では見えないほどのか細い血管ですが、体中に張りめぐらされていて全身の血管の99%を占めています。
り、毛細血管は人体の中でいちばん大きな臓器ともいえるのです。
それだけ全身に広がっているということは、ただならぬミッションを請け負っているからにほかなりません。
 
体を構成する60兆個を超える細胞には、血液に乗って必要な酸素や栄養素が届けられ、不要な二酸化炭素や老廃物が回収されています。
その血液の通路と、やりとりの現場こそが毛細血管です。
実際、全身のどの細胞も毛細血管から0.03ミリ以内に存在します。
 
毛細血管は基本的には「内皮細胞」一層のみでできていて、三層構造の動脈や静脈と違い細くて頼りなげですが、この細さが抵抗となって血液の流れが減速し、一層の細胞を介して物々交換をしっかり行うことができ、酸素や栄養素が体の隅々に行き渡るわけです。
 
動脈や静脈は血液を運ぶのがメインの役割ですが、毛細血管は動脈と静脈の間に存在して生命活動の根幹にかかわる働きを担っています
血液循環の主役は間違いなく毛細血管です。
毛細血管が健康でなければ、いずれ動脈にも負担をかけることになるでしょう。
 
毛細血管は命の営みの最前線
 
毛細血管は動脈と静脈をつなぐただのパイプではなく、命にかかわる物々交換の最前線の現場です。
そこでは、非常に精巧な営みが休むことなく行われています。
 
毛細血管の物々交換は、管をつくっている細胞と細胞のわずかな隙間や穴、薄い細胞壁を通じて行われています。
脳や胃腸、肝臓などそれぞれの持ち場の器官によって、毛細血管壁の透過性(物質の通しやすさ)や、物質を通すための血管壁の隙間や穴のスペースも違ってきます。
つまり毛細血管は、血液が運んできた物質を大きさで振り分け、ろ過する天然の血液フィルターなのです。
毛細血管というフィルターを介して、細胞が必要とする酸素や栄養素、ホルモンが配送され、細胞にとって不要な二酸化酸素や老廃物が回収されます。
たとえば、肺の毛細血管では二酸化炭素と酸素の交換が行われて血液中に酸素が取り込まれ、腸の毛細血管では血液中に栄養が取り込まれます。
 
また、浸透圧によって血管外から血管内に水を引き込む働きもします。
腎臓には「糸球体」という毛細血管のかたまりが左右それぞれ約100万個もあり、ここでは1日180リットル、灯油ポリタンク10個分もの水がろ過されています。
 
ちなみにタンパク尿は、糸球体の毛細血管に障害が起きて血管壁のバリア機能が壊れてしまったために、正常なら漏れることのないタンパク質が毛細血管から漏れ出して、尿に混じった状態です。
「「毛細血管」は増やすが勝ち! より」
 
*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*
 
「老化」と聞いたとき、どんな変化を思い浮かべますか?
顔のシミやシワ、老眼、体力の衰え……。
それらももちろん老化の1つですが、根本的な老化とは「血管が衰えること」です。
 
わかりやすく言うと、血管の衰えとは「動脈硬化」のことです。
動脈硬化とは、血管が「硬くなること」「狭くなること」「血栓で詰まりやすくなること」。
動脈硬化は年齢とともに発症しやすくなり、50代になるとほとんどの人(女性は60代から)に動脈硬化が見られるようになります。
 
人の体の老化は20代ごろから始まります。
老化は生きている以上避けられないものですが、生活習慣・食生活に少し気をつけるだけでも進行程度が変わってきます。
健康寿命を延ばせるかどうかは、老化と上手くつき合っていけるかにかかっているのではないでしょうか。
 
近年、動脈硬化の原因として新しく注目されているものに、ホモシステインというものがあります。
ビタミンB12、葉酸、ビタミンB6の吸収が悪くなると、ホモシステインという老化物質が増え、動脈硬化を生じることがわかっています。
また、ビタミンB12や葉酸をはじめとするビタミンB群は、ミネラル、アミノ酸などの栄養素と協力し合っているため一緒にバランスよく摂ることがとても重要なのです。
 
ビタミンB12は水溶性と脂溶性という特徴を併せ持つため体の隅々にまでいきわたりさまざまな働きをします。
細胞の生成にとって重要な核酸(DNA)・たんぱく質の合成や末梢神経(手足)、 中枢神経(頭)、認知機能に関わりがあるため、健康維持に無くてはならない栄養素なのです。
細胞が入れ替わることにより若さにもつながると考えられます。
 
ビタミンB12について?
ちょっと使える身近な情報をお届けしています!