睡眠障害―眠りの浅い人、海外に行く人などはビタミンB12が効果的

イメージ 1
睡眠障害―眠りの浅い人、海外に行く人などはビタミンB12が効果的
 
1日1.5~3.0mgのビタミンB12を投与することで
「睡眠相遅延症候群(すいみんそうちえんしょうこうぐん)」が改善された
 
夜寝つきが悪い人や眠りの浅い人、また、海外にいく機会の多い人などは、ビタミンB12を摂取することをおすすめします。
 
12は末梢神経障害の治療に応用されてきましたが、中枢神経への活性化効果でも注目されています。
 
1日1.5~3.0mgのビタミンB12を投与することで「睡眠相遅延症候群」が改善されたケースも報告されています。
 
また、十分睡眠時間をとることができなかったときには、ビタミンB1を摂取すると効果的です。
 
ビタミンB1の効果を高めるためには、B6、B12と一緒に摂ることがすすめられています。
 
睡眠障害に悩まされている人
 
十分な睡眠時間をとれていないとき
(1日におすすめのビタミン推奨量)
ビタミンB12……2.5mg
ビタミンB2……20mg~
ビタミンC……1000mg
ビタミンE……200mg~
 
現代人に多い「睡眠相遅延症候群」とは?
 
 現代社会では「夜型」の生活を送る人が増加し、午前1時、2時に床に就く人が少なくありません。
それとともに睡眠・覚醒リズムにもずれが生じ、日中の活動すべきときに体温が下がり、仕事のエンジンがかからない「睡眠相遅延症候群」が増えています。
いわゆる“時差ぼけ症状”の一つで、夜、床についてからもなかなか寝つけません。
「ビタミン・ミネラルの本 より」
 
*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*
 
物忘れを感じるようになるのは、脳機能低下のあらわれ
物忘れとは、脳は、体の機能全般をコントロールしている司令塔ですが、加齢とともにその働きは衰え物忘れの症状が出てきます。
脳血管の動脈硬化を放っておくと、血液循環が悪くなって脳細胞の動きが低下し、記憶力や思考力などが鈍り物忘れがはじまります。
 
物忘れに関して脳の機能を活性化する重要な栄養素がビタミンB12です。
脳の神経細胞は約140億個といわれ、25歳を過ぎると1日に10~20万個ずつ死滅していきます。
死滅した神経細胞2度と再生されず物忘れもひどくなります。
しかし、死滅した神経細胞は元に戻らなくとも、神経の通り、すなわちネットワークをよくすれば、低下した機能を補い、さらには高めることができ物忘れも改善されます。
物忘れに関する神経伝達物質の中で記憶と学習にかかわっているのはアセチルコリンで、このアセチルコリンはコリンと酵素を原料にしてつくられています。
ビタミンB12は、アセチルコリンを活性化して神経伝達をスムーズに行う働きをもっています。
また、アルツハイマー認知症の患者の脳脊髄中にはビタミンB12が少ないことが確認されています。
 
老人の認知症3割~5割を占めるアルツハイマー病の場合は、脳細胞が萎縮する病気です。
この萎縮を食い止めるためには、脳細胞を生成するためのタンパク合成、核酸(DNA)合成が順調に行われる必要があるのです。
ビタミンB12は、脳細胞のタンパクと核酸(DNA)の生合成を司っています。
新しい核酸、タンパク質が生まれ、それによって細胞も新しく生まれ変わり、「こわれた組織、細胞」と「新生の組織、細胞」が入れ替わります。
その結果若さにもつながると考えられます。
 
ビタミンB12について?
ちょっと使える身近な情報をお届けしています!