お腹周りの脂肪は「ワカメスープ」できれいに落とす!

イメージ 1
お腹周りの脂肪は「ワカメスープ」できれいに落とす! 
 
「下腹ポッコリ」を凹ませたい――それなら「ワカメスープ」がおすすめです。
ワカメに含まれる「フコキサンチン」は脂肪を燃焼させる成分だからです。
 
男女問わず、40歳をすぎると、お腹周りに脂肪がつきやすくなります。
20~30代前半の頃と違い、40代は基礎代謝が低下するため、何も考えずに食べていたら、食べた分だけ脂肪がついてしまう、という悲しい変化が現れるのです。
だからこそ、40歳をすぎた方には、食べれば食べるほど若返り、同時にダイエット効果まである、ワカメスープをおすすめしたいのです。
海藻類のワカメは徹底的に低カロリーで、食べてもまったく太りません。
ワカメは、水溶性食物繊維が豊富なため、栄養素の吸収っくり。
そのため、血糖値の上昇がゆるやかになるため、糖尿病予防にピッタリの食材です。
しかも、血圧の上昇を防いで高血圧を予防します。
同時に、コレステロールの吸収を抑えるため、動脈硬化も防いでくれるのです。
さらに、ワカメには、今、最も注目される成分「フコキサンチン」が豊富
ナマでも乾燥したワカメでも、同様に豊富です。
フコキサンチンは、脂肪細胞の脂肪を体温として燃焼して発散してくれます
そのため、すでにお腹周りに脂肪がついていたとしても、ワカメをたっぷり食べれば、きれいに脂肪を落とすことができるのです。
ところで、ワカメをスープで食べる理由が2つあります。
 
1、量をたくさん食べやすくなること。
2、水分をたくさんとれること。
 
食事の食べ始めにスープを飲むことで、水分で胃が膨らむため、食事の量を少なくしても満足感を得やすくなります。
しかも、胃に入ってきた水分は、食欲を増進させるホルモンの分泌を抑えるため、余計な食欲が湧きにくくなるのです。
ワカメスープは、ワカメをたっぷり食べるほどに効果を発揮します。
 
《おすすめの食べ方 2人前》
 
・ワカメ(塩蔵50グラム。乾燥なら5グラム)を水で戻し、一口大にカット。
・白ネギ(1/2本)を斜めせん切り、ショウガ1かけ(約20グラム)をみじん切りにし、鍋で炒める(ごま油大さじ2)
・香りが出てきたらワカメを入れ緑色になったら、水(400cc)、中華スープのもと(大さじ1杯)を入れ、コショウで味つけをしたら完成!
 
ショウガの辛味で塩を加えなくてもおいしくできます。
どうしても塩を入れたい場合はちょっぴりで。
というのも、血管の若返りに塩分は大敵だからです。
市販のワカメスープはおいしいですが、塩分高め、お湯を入れる量を増やして薄くしたつもりでも、全部飲んでしまえば、含まれている塩分をすべてとることになります。
お湯で薄める場合は、表記の量の1.2倍のお湯を入れ、スープは3分の1残すようにしましょう。
ワカメは味噌汁にしても構いませんが、家庭なら先にお伝えしたワカメの量でつくってください。
みそ汁も塩分が多いので、味噌は控えめにしましょう。
外食の味噌汁の場合はワカメの量が少なすぎです。
インスタントもワカメの量が少ないうえに塩分オーバー。
ショウガやコショウの辛味で少なめの塩分でもおいしくできますので、ぜひご自分でつくってみてくださいね。
「食べれば食べるほど若くなる法 より」
 
*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*
 
からだが疲れやすいのは、エネルギー不足のこともあり、からだにたまった老廃物がうまく代謝されないためでもあります。
ビタミンB1はエネルギーの供給だけでなく、老廃物の代謝にもかかわっています。
1だけではありません。
2、ナイアシンなどのほとんどのビタミンB群は、エネルギーの供給や老廃物の代謝にはたらいています。
いわば元気の素です。
B群は協力しあっていますから、どれが欠けても疲れやすくなります。
したがっていっしょにとるのが効果的です。
 
脳を酷使するときには、たくさんのビタミンB群が消費されています。
B群は脳の働きに重要な役割を担っているのです。
糖質を分解するB1が不足すると、脳のエネルギーが不足し、とたんに頭が回らない状態になります。
また、脳の神経伝達物質の合成すべての段階に関わっています。
神経の働きを整えたり、傷んだ神経を補修したり、タンパク質をドーパミンセロトニンといった神経伝達物質に作り替えるなど、「脳力向上」のためにもB群は欠かすことができないのです。
 
ビタミンB12や葉酸の吸収が悪くなると、ホモシステインという老化物質が増え、動脈硬化を生じることがわかっています。
ホモシステインLDLと一緒になり血管壁にコレステロールを沈着させます。
また活性酸素と一緒になり、脂肪やLDLの過酸化、血管内皮細胞や血管の平滑筋の異常を引き起こします。
その結果、動脈硬化心筋梗塞脳梗塞になるのです。
脳梗塞をはじめとする脳血管障害を生活習慣病の一つととらえ、ふだんから健康に保つ生活を心がけましょう。
 
ビタミンB12について?
ちょっと使える身近な情報をお届けしています!