挑戦は脳にとって最高の栄養素

イメージ 1
挑戦は脳にとって最高の栄養素
 
脳をいつまでも成長させ、その機能を最大限に使うためには、一つの単純な必要条件があります。
それは、前向きな気持ちで生きること。
なぜなら前向きになると、脳のなかで使われずに眠っている潜在能力細胞を、目覚めさせることができるからです。
 
逆に無関心、あるいはネガティブな気持ちは、脳にとって悪い栄養になり、脳の成長を抑制してしまいます。
 
思考が止まってしまうとストレスまで生み出します。
だから思考がネガティブな人は、認知症鬱病になりやすいのです。
 
また、落ち込んだときに回復に時間がかかるのもネガティブな人の特徴。
だからこそ、前向きでいることが脳の成長のために必要になるのです。
 
脳は「初めてだから挑戦したい」という前向きな考えが大好きです。
歳をとると、どうしても前向きになりづらくなるものですが、それではいけません。
あまり考え過ぎずに、多少強引でも良いので、まずは行動を起こしてみてはどうでしょうか。
 
毎日を楽しく生きる秘訣は、知らないことを知ろうという明日への意欲、未知の世界への好奇心を持つことです。
こうした元気あふれる生活は、脳番地のネットワークをつながりやすくします。
聴覚系と視覚系の脳番地も、楽しさを感じている状態だと、働きが活発になります。
 
 
明日という未来に向かって考えを巡らし、それを叶えるために努力する。
それは自分に対する挑戦でもあります。
そして挑戦は、脳にとって最高の栄養素となる。
ほんの小さな挑戦でかまいません。
いつでも前向きであるように心がけてさえいれば、いくつになっても脳は成長します。
 
そう、筋肉と同じように――。
 
新しいことに挑戦する脳と心の扉は、一生開いておかなければなりません。
50歳を超えても脳が若返る生き方 より」
 
*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*
 
脳の中では、運動会のリレーのように、神経がバトンをつないで、指令を伝達していきます。
しかし、たとえばC地点の神経細胞が倒れてしまい、指令がそこで止まってしまう、という事態が起こります。
このとき、すぐにC地点の神経細胞を救出できれば復活したのですが、時間が経ち、死んでしまって、その指令も届かなくなる。
これが運動麻痺や言語障害の起こる理由です。
 
ところが、脳のすごいところは、C地点から今度はほかのルートでバトンを渡そうとするのです。
新たなルートで、新たなリレーのチームを作り、「言葉を話す」という指令を伝えようとします。
この新チームは、以前のチームのようにバトンの受け渡しがうまくなく、スムーズに指令が届きません。
しかし、何度も繰り返し練習するうちに、だんだんうまく指令が伝わるようになっていきます。
 
このようにして、死んでしまった神経細胞は復元しないけれど、ほかのルートで代用できれば、言葉がある程度話せるようになり、失語症もよくなっていくというわけです。
 
ニューロン同士が情報伝達を行うこと、つまり神経機能的連絡を行うためには、新経路の交差点ともいうべきものが必要であり、この交差点をシナプスと言います。
このシナプスは、歳をとっても増加し、より成熟した結合が進行するとされています。
 
高度の創造過程にも高密度のシナプス形成が必要と思われ、そのためには、それに必要な素材として神経系構成成分、つまり栄養成分が必要なことは当然で、また、その構築作業のための酵素、そしてそれを補佐する補酵素的ビタミンも必要となります。
その中でも重要なものがビタミンB12なのです。
ビタミンB12は、脳からの指令を伝達する神経を、正常に働かせるために必要な栄養素です。
 
ビタミンB12について?
ちょっと使える身近な情報をお届けしています!