「9時間以内の反復」が記憶を定着させるポイント
「9時間以内の反復」が記憶を定着させるポイント
モノをしっかり覚えるためには、復習が必要です。
反復しないと、自分では覚えたつもりでも、1週間後には、ほとんど覚えていないということになりやすいのです。
復習の効率を最大化する方法は、記憶してから睡眠時間を除き、9時間以内に復習することです。
9時間を超えたのちに復習しても、記憶は定着しにくいのです。
これは、「エビングハウスの記憶実験」によって証明されています。
これは、時間の経過と記憶率について調べた実験で、記憶してから9時間の間に、記憶の保持率は対数曲線を描いて減少していきます。
覚えたことを、急速に忘れてしまうのです。
ただし、9時間以内に復習すると話は別で、記憶の保持率はグンと高くなります。
「脳(あたま)にいいこと全部やってみよう! より」
*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*
脳の中のシナプスが密であればあるほど、いろいろな能力が高まります。
記憶力でいえば、記憶したことが鮮明に脳に焼きつけられることになります。
ところが、脳の研究が進み、近年になって、神経細胞は年をとっても増えることがわかったのです。
その中でも重要なものがビタミンB12です。
また、脳の萎縮を防止するには、脳細胞の蛋白合成、核酸合成が順調に行われることが好ましいのです。
ビタミンB12は、蛋白合成と核酸合成の両方に役立っていることがわかっています。
脳と神経の修復・再生のビタミンB12
子供たちの脳、集中力・学力向上、受験にビタミンB12