2013-10-01から1ヶ月間の記事一覧

「S欠乏脳」-⑦コレステロール値を上げる食生活を!

「S欠乏脳」-⑦コレステロール値を上げる食生活を! 「S(セロトニン)欠乏脳」の方は、低コレステロールに要注意! 好きなものを食べて燃料補給をしてください! 「健診でコレステロール値が高くなっていますと注意されました」と答える方が多くみえます。 …

「S欠乏脳」-⑥毎日、朝日を15分間浴びよう!

「S欠乏脳」-⑥毎日、朝日を15分間浴びよう! 太陽の光をしっかり浴びたのは、いつのことでしたか? エジソンが電灯を発明して100年以上が経ちました。 24時間営業のコンビニエンスストアにフォミリーレストランなど、昼夜逆転の生活が無理なくできる社会と…

「S欠乏脳」-⑤パソコンは休止して、お花見を

「S欠乏脳」-⑤パソコンは休止して、お花見を 「S(セロトニン)欠乏脳」の方は、いくらインターネットやメールが好きでも、1日20分以内にとどめてください。 「S欠乏脳」の方は、パソコンなどの多用は要注意です。 実は、メールやインターネットへの過剰な…

「S欠乏脳」-④映画を観るなら自宅のDVDで号泣しよう!

「S欠乏脳」-④映画を観るなら自宅のDVDで号泣しよう! 女の人は思い切り泣いた後、気分がスッキリすることを知っています。 最近の研究では、号泣すると「ストレス」が解消されることがわかっています。 「S(セロトニン)欠乏脳」の人は脳内エネルギー…

「S欠乏脳」-③隣町の銭湯とレトロな食堂への旅

「S欠乏脳」-③隣町の銭湯とレトロな食堂への旅 ノスタルジックな都市遺産や非日常的な大自然に触れる旅行は、「S(セロトニン)欠乏脳」の方にとっても、おすすめの健康法です。 しかし「S欠乏脳」の方は、「A欠乏脳」のような行き当たりばったりのひとり…

「S欠乏脳」-②本当に毎日掃除する必要がありますか?

「S欠乏脳」-②本当に毎日掃除する必要がありますか? 「S(セロトニン)欠乏脳」の方へお尋ねします。 今日の風呂掃除、本当に必要ですか? かなり疲れているのに、工夫した手料理をつくろうとしていませんか? 洗濯をご主人か誰かに代わってもらうことはで…

「S欠乏脳」-①ひとりきりで修行のように散歩・水泳・座禅を

「S欠乏脳」-①ひとりきりで修行のように散歩・水泳・座禅を 「S(セロトニン)欠乏脳」の方は、ひとりきりで黙々と、自分の体力の半分ぐらいでできる「有酸素運動」を行ってください。 そのときの注意事項としては、しっかり酸素を吸いながら、軽く汗ばむく…

「S欠乏脳」-「セロトニン」を活性化させるためには静かな生活を!

「S欠乏脳」-「セロトニン」を活性化させるためには静かな生活を! 「S(セロトニン)欠乏脳」の方の生活習慣の基本は「サイレント・ライフ」、つまり「静謐な生活」を送ることです。 脳内のエネルギーが減る生活の仕方を見直して、省エネ化をはかり、「抗…

「A欠乏脳」のための健康10カ条

「A欠乏脳」のための健康10カ条 私たちの体と心を支配する神秘のベールに包まれた脳ですが、心臓や肝臓と同じ、人間の臓器には違いありません。 ここでは、臓器としての脳のメンテナンス法についてお話しします。 日本脳卒中協会と全米アルツハイマー協会が…

「A欠乏脳」-9.コーヒーや緑茶を飲み、カレーを食べる

「A欠乏脳」-9.コーヒーや緑茶を飲み、カレーを食べる それにしても、食品の健康情報は波乱万丈ですね。 一昔前までは、「コーヒーを飲むと胃腸に悪いので、飲みすぎてはいけない」というのが「常識」でした。 ところが最近では、「コーヒーは胃腸によく、…

「A欠乏脳」-8.酒はOK! タバコはNG!

「A欠乏脳」-8.酒はOK! タバコはNG! 「A欠乏脳」の方は、適量の酒はOKですが、タバコはNGです 「フレンチ・パラドックス(フランスの逆説)」という言葉を、ご存じでしょうか。 フランスに住む人々は、他の西欧諸国の人々よりも、バターや肉類など…

7.コレステロール値を下げる食生活を!

7.コレステロール値を下げる食生活を! 「A欠乏脳」のみなさんは、高コレステロールに要注意! これ以上食べてはいけません! 世界中のあらゆる料理が食べられる、グルメ大国・日本。 食事は私たちにとって大きな楽しみ。 たんぱく質・糖質・脂質など、バラ…

「A欠乏脳」-6.毎日昼寝の習慣を

「A欠乏脳」-6.毎日昼寝の習慣を 「昼寝をする人はボケない」という研究報告があります。 昼寝は特に「A欠乏脳」の方におすすめです。 筑波大学の浅田隆教授が、まずは疫学研究で昼寝の習慣(頻度と時間)と認知症発症率との関係を調べました。 その結果、…

「A欠乏脳」-5.新しいことに挑戦して、ひと花付咲かせよう

「A欠乏脳」-5.新しいことに挑戦して、ひと花付咲かせよう 「人生の目的意識が高い人は病気になりにくい」という研究報告があります。 ちょっと曖昧な論旨ですが、「人生の目的意識」とはいったい何でしょう。 一生涯の持続的な目標を持った作家や職人のよ…

「A欠乏脳」-4.映画を観るなら映画館で

「A欠乏脳」-4.映画を観るなら映画館で 「映画やレストランによく出かける人たちは健康である」という研究報告があります。 フランスに住む人たちを観察したアクバラリーらの論文でも、週に1回でも映画館や観劇に出かける人たちは、行かない人に比べて認知…

「A欠乏脳」-3.行き当たりばったりのひとり旅を

「A欠乏脳」-3.行き当たりばったりのひとり旅を 旅では非日常的な空間を訪れます。 自然や見知らぬ人との触れ合い、程よい運動……と、旅は熟年者にとって優れた健康法です。 実際、「旅行を愛する65歳以上の人は、認知症になる危険が50%になる」というフラ…

「A欠乏脳」-2.掃除はチリトリとホウキで

「A欠乏脳」-2.掃除はチリトリとホウキで 「A(アセチルコリン)欠乏脳」の方は、毎日しっかりと家事をしてください。特に男性も。 しかし「A欠乏脳」の方は、無意識に、何気なく家事をするのではダメです! 家事は体も頭も使う、なかなかハードなエクササ…

「A欠乏脳」-1.日替わりの運動・競い合うスポーツで汗を流そう

「A欠乏脳」-1.日替わりの運動・競い合うスポーツで汗を流そう 運動が健康に良いのは当たり前。 しかし「A(アセチルコリン)欠乏脳」の方は、ウォーキングやサイクリングのような単調な運動を努力して続けても、そんなに健康増進効果は望めないでしょう。 …

「A欠乏脳」-「アセチルコリン」を活性化するには活動的な生活を!

「A欠乏脳」-「アセチルコリン」を活性化するには活動的な生活を! 「A(アセチルコリン)欠乏脳」に必要な生活習慣の基本は「アクティブ・ライフ」つまり「活動的な生活」を送ること。 積極的に人とかかわる趣味や運動に取り組み、「認知予備力」を強くす…

ステップ2 あなたの脳に不足しているのは「A(アセチルコリン)」ですか?「S(セロトニン)」ですか?

ステップ2 あなたの脳に不足しているのは「A(アセチルコリン)」ですか?「S(セロトニン)」ですか? 以下の①~⑱の設問に対して、答えが「A」の場合は0点、「S」の場合は2点、いずれにも当てはまらない場合は1点で計算してください。 ① A□ 徐々に体調が悪…

ステップ1 あなたの「脳内エネルギー物質」は足りていますか?

ステップ1 あなたの「脳内エネルギー物質」は足りていますか? (1) 次の症状に当てはまる項目を1点で計算してください。 □ 今までに比べて作業や仕事の能率が悪くなった □ 人や物の名前が出てこない □ 2階に上ったが、何をしようとしていたのかわからなくな…

心配な「もの忘れ」と心配ない「もの忘れ」

心配な「もの忘れ」と心配ない「もの忘れ」 脳内エネルギー不足から最近の記憶が脳に刻まれない 「もの忘れ外来」をやっていて、いちばん多い「もの忘れ」の訴えが「俳優さんの名前が出てこない」「今、何か言おうとしたが忘れてしまった」です。 こうした「…

「蛇」も「悪人」もいないのに不安を感じる

「蛇」も「悪人」もいないのに不安を感じる 「不安」も脳が指令する防御反応 一度も蛇を見たことのない猿の赤ちゃんでも、蛇を見せると「不安」を感じ、怯えて逃げ出すといいます。 生まれたばかりの猿の赤ちゃんは、「蛇は噛みついてくる生き物だ」「蛇には…

「ターミネーター」になれない私たちはなぜ疲れるのか?

「ターミネーター」になれない私たちはなぜ疲れるのか? 「疲れ」は脳が発する危険信号 みなさん、「ターミネーター」(ロボット)のような、疲れ知らずの肉体を持ちたいと思いませんか? もし私たちが“疲れ知らず”になったら大変! あっという間に故障してし…