「むくみ」を解消する方法

イメージ 1
「むくみ」を解消する方法
 
むくみも、よく口にする悩みのひとつです。
 
これも、日常生活でからだを動かす機会が減るほどむくむものです。
 
毎日、ほんのちょっと筋肉痛になるくらい足を動かせるといいのです。
それで、足が疲れたり、ふくらはぎが張ったりしたら、「足上げ体操」をすればいいのです。
 
「足上げ体操」は、「体操」といっても、仰向けに寝てイスなどにかかとを乗せて足を伸ばし、両手を側頭骨(耳の上あたり)にあてて頭を温めるだけです。
 
肝臓が疲れやすい時季には、手を顔の前で交差してもOKです。
目を閉じて、その状態でリラックスします。
1520分くらいでリセットできます。
 
★腎臓は「恐怖」に弱い臓器!?
 
また、一方で、人のからだは、恐怖を感じることでむくんでしまう場合があります。
 
からだが怖がっている状態というのは、腎臓の上にある、副腎という、アドレナリンを出す内分泌器官が腫れている状態なのです。
この副腎が腫れていると、だいたい排尿が悪くなるので、尿を捨て切れないまま数日がたった結果、むくみになる、というしくみです。
 
たちえば、「事故や災害にあったあと、からだがひどくむくんだ」ということはよく起こります。
恐怖という感情は、こんなにからだに影響を与えるのです。
反対にいえば、恐怖をなんとかなくしたいときは、背中を温めて腎臓にアプローチすればいい、ということになります。
 
こんなふうに、恐怖が原因でむくんでいる場合も、「むくんでしまって、だるいから」とか、「怖いから」といって閉じこもって動かないでいるのは、まったくの逆効果です。
 
外へ出て手足を動かしたり、人とおしゃべりしたり、せめて腰湯でしっかり汗を流したりして、とにかくからだを活性化させましょう!
「『疲れないからだ』のつくり方 より」
 
*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*
 
ビタミンB12は、葉酸とともに核酸の合成を助け、脊髄、胃腸の粘膜などで活躍します。
蛋白質核酸の生合成を推進しますので、免疫学的な効果、たとえば抗体(蛋白質]産生が強化されても不思議ではありません。
 
ビタミンB12の働きとしては、成長を促進し、子供の食欲を増進させる、エネルギーを増大させる、脂肪・炭水化物・タンパク質が適切に使われるようにする、集中力・記憶力を高めて精神を安定させる、などが挙げられます。
 
また、神経細胞内の表面の脂質膜の合成にも関与しており、末梢神経の傷の回復にも効果があり、実際、腰痛などの治療にも採用されています。
腰痛や肩こり、手足のしびれに悩まされている人にもビタミンB12はおすすめです。
もうひとつ忘れてはいけないのが、ホモシステイン血症との関わり。
遺伝的なもの以外では、ビタミンB12不足により引き起こされるホモシステイン血症は、進行すると動脈硬化心筋梗塞の危険性が高まるといわれています。
 
ビタミンB12は、脳からの指令を伝達する神経を、正常に働かせるために必要な栄養素です。
十分にあると、集中力ややる気が高まり、不足すると、神経過敏などの症状が起こりやすくなります。
また、脳や神経と関連が深く、不眠症にも効果があるといわれています。
 
人間の体質改善は約3ヶ月程度が基準となっているため、続けなければ効果が得られません。
生活習慣を変えるとともに栄養面の改善も非常に大切です。
 
詳細はこちらへ