脳梗塞は10度以上の急激な温度差は危険

イメージ 1

脳梗塞は10度以上の急激な温度差は危険

脳梗塞は、室内外の温度差が10度を越えると、急激に増えることがわかっています。
脳梗塞の発作はもともと寒い冬に多く、夏に急増するようになったのはエアコンが普及して室内と室外の気温差が大きくなったことと無関係ではありません。

つまり、暑い夏でも室内は人工的には冬のような状態に置かれ、エアコンで室温が低下した部屋から暑い屋外へ出るとき、血管は拡張と収縮をくり返し、次第に細く、詰まりやすくなってしまうのです。

夏の外気温が30度なら室温は25度程度に設定するようにし、外気温との温度差が激しいデパートやビルなどに入るときは、直前に温かいお茶や紅茶、コーヒーを飲んでおくようにします。
温かい飲み物は、それ自体の熱が血管を広げ、血圧の急激な上昇を防いで温度変化にスムーズに対応することができます。

室内は、季節を問わず温暖な安定した室温を保つようにし、風通しをよくしてやや乾燥気味にすると快適です。
とくに夏場は、同じ室温でも湿度が低いほうが熱が発散しやすく、体感温度が低く感じられるようです。

また、寒い冬でも油断は禁物です。
冬場、暖房の効いた温かい部屋から戸外へ出る場合は、皮膚の血管が急速に収縮して血液が一気に心臓に戻ってくることがあります。
すると、血圧の急激な上昇を招いて動脈硬化や隠れ脳梗塞の原因となります。

これを防ぐため、外出前に5分程度、軽いストレッチなどを行うことをおすすめします。
全身の筋肉がやわらかくほぐれ、筋肉中の血管を広げて血流がよくなります。

これにより、血圧の急激な上昇を抑えることができます。

ところで、冬の寒い夜中に高齢者がトイレで脳梗塞の発作を起こすことがありますが、がまんしたあとの急激な排尿は血圧が低下して脳卒中の引き金となります。
尿意を感じたらがまんしないですぐに排泄するようにし、急激な温度差を感じないように注意しましょう。
便秘が続いたりしたあとの急激な排泄も、同様に血圧の変化をもたらします。

そのほか、入浴時、寒いお風呂で脱衣をすると急激な温度変化をもたらし、危険です。
寒い浴室での脱衣は避け、温かくしてから行うようにし、お湯の温度は38度程度に設定してゆったりとつかるようにします。

≪安全な入浴のしかた≫
・ 脱衣は暖かい場所で
・ 着衣したまま湯かげんをみる
・ かけ湯をしてから湯船に入る
・ ぬるま湯にゆっくりつかる
(自分で見つけて治す隠れ脳梗塞 より)

*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*

ビタミンB12で脳の機能改善効果!
ビタミンB12は大量かつ配合によって効果的に働き、細胞の再生・修復、神経線維の修復、神経伝達物質の合成、免疫の正常作用などさまざまな働きがあります。

ビタミンB12は、水溶性(水に溶ける)ですが、脂肪成分となじみやすい構造をもっています。
脳は、たんぱく質とともに脂肪成分を多く含む器官です。
そのため、ビタミンB12はたやすく脳に入り、脂肪成分による汚れで詰まった部分を洗い出すことにより、元どおりの健全なものに復元し、また、切れた部分があればつなげて、修復作用を発揮します。

ビタミンB12には、脳の血流をよくするとともに、脳神経の働きを改善あるいは促進する作用があります。
同時に、動脈硬化の原因となるホモシステイン活性酸素(ふえすぎると体に害を及ぼす非常に不安定な酸素)を除去する働きも持っています。
日常の生活習慣や生活環境を改善するとともに栄養面を改善することが大切です。

脳と神経の修復・再生のビタミンB12
http://www.endokoro.com/
http://www.endokoro.jp/
子供たちの集中力・学力向上、受験にビタミンB12
http://www.endokoro.jp/libra_g.html