★初夢・・・なぜ二日の夜に見る夢なのか

イメージ 1

★初夢・・・なぜ二日の夜に見る夢なのか

一般的に、正月の二日の夜に見る夢を「初夢」といい、見た夢の内容しだいで、その年の運勢を占うものです。

「なぜ元旦ではなく、正月二日の夜に見る夢が初夢なのか」と疑問を抱く人も多いと思いますが、昔は書き初め、稽古始め、仕事始めなど、年初めの行事が二日であったため、1年のスタートとして、二日に見る夢を重視したようです。

初夢にその年の運勢が表れるということで、誰もができるだけ良い夢を見ようと、いろいろな試みをしました。

初夢の信仰は、もともと中国から伝わったもの。
「夢を食う」といわれる獏の絵を枕の下に入れて、吉夢を見ようとしたという故事にあやかって、日本でも室町時代には、縁起の良い七福神を乗せた宝船の絵を、枕の下に入れて寝るようにしていました。

江戸時代になると、めでたい初夢というのは「一.富士、二.鷹、三.茄子(なすび)」などの順といわれるようになりました。
これらの初夢はいずれも駿河(いまの静岡県)の名物です。
これは当時、天下を取った三河国出身の徳川家康にあやかりたいという庶民の願望もあって、こうした夢を見ようとしたのです。

ちなみに、江戸時代の元禄期にも、新年になると宝船の絵が飛ぶように売れたといいます。

★書き初め・・・正月早々に、書をしたためる目的

新年に初めて毛筆をとり、1年の抱負や目標をしたためるのが「書き初め」で、一般的には二日に行われます。

書き初めは「吉書」とも呼ばれ、恵方(縁起の良い方向)に向かって、めでたい言葉や詩歌を書いたのが始まりといいます。

もともとは宮中で行われていた儀式でしたが、やがて江戸時代の寺子屋や明治以降の学校で習字教育が重視されるようになり、庶民の間にも書き初めの習慣が広まるようになりました。

いまでも正月行事として、各地の学校や書道教室などで、書き初め大会が行われています。
「日本人のしきたり より」

*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*

ビタミンB12で脳の機能改善効果!
ビタミンB12は大量かつ配合によって効果的に働き、
脳神経・脳細胞の再生・修復、神経線維の修復、神経伝達物質の合成、
免疫の正常作用などさまざまな働きがあります。

高齢社会を目前とした今、
元気でいきいきと年を重ねるために、
神経、脳細胞の修復・再生のための必須ビタミンがB12であることを
皆様に知っていただきたいと願っています。
ビタミンB12は、脳に大切な栄養素です。

脳と神経の修復・再生のビタミンB12
http://www.endokoro.com/
http://www.endokoro.jp/
子供たちの脳・創造力・学力向上のためのビタミンB12
http://www.endokoro.jp/libra_g.html