ビタミンとミネラルのはたらき⑤ ≪カルシウムやマグネシウム・・・不安やイライラを解消≫
不安やイライラに襲われたとき、あるいは、ストレスから解放されたいとき、その解決策にミネラルを摂取しようと思う人はあまりいないでしょう。
しかしじつは、これがとても効果的なのです。
もしカルシウムやマグネシウムが不足すると、不安やイライラが起こり、攻撃的になりやすいのです。
筋肉のケイレンも、マグネシウム不足によって起こることが多いのです。
そのうえ、マグネシウムには睡眠を助ける効果もあります。
最近、マグネシウム不足が心の病の原因になっていると指摘されています。
皮肉にも、精神科の薬を服用するとカルシウムもマグネシウムも失われやすくなります。
これが心の状態を悪化させているようです。
1日に必要なカルシウム量は700ミリグラムとされていますが、ストレスの多い現代人には1000ミリグラムの摂取を勧めます。
ナッツや種子、とりわけ、ゴマ種、ひまわり種、カボチャ種にも多く含まれています。
1日に必要なマグネシウムの量は300ミリグラムとされていますが、ストレスの多い現代人は600ミリグラムを摂取するのが望ましい。
とりわけ女性はマグネシウムを積極的に摂取するようにしましょう。
なぜなら、女性は骨粗しょう症になりやすく、この予防にカルシウムを大量にとる必要があるからです。
「食べ物を変えれば脳が変わる より」
*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*
筋肉が動くように脳から指令を伝える神経が、正常に働くためには、いくつものビタミンB群の仲間が必要です。
どのビタミンが不足しても神経は正常に働いてはくれません。
現在60歳以上の人の20パーセントでビタミンB12の欠乏が見られます。
これは歳をとると胃の機能が低下し、内因子の分泌が低下するからです。
血液検査では見つけられないような軽度のビタミンB12の欠乏でも、認知症に似た神経異常を引きおこすことがあります。
とくに高齢者では、ビタミンB12の値が基準値の範囲にあっても、それが下限値の場合には、記憶障害をおこすことが知られています。
近年、日本人の死因の上位占めているガン・心筋梗塞・脳血管系の疾患、そして高血圧症などの生活習慣病の多くは、戦後、日本人の食生活が欧米化し、動物性食品を多くとるようになったことに起因すると言われています。
長寿のためには、動物性食品を控えた方が良いという事ですが、一方では動物性食品を摂らないことからビタミンB12を摂取できなくなる恐れがでてきます。
ビタミンB12を摂取できないことで、脳のビタミンとしての作用が欠落してしまうという深刻な問題も起きています。
これは歳をとると胃の機能が低下し、内因子の分泌が低下するからです。
血液検査では見つけられないような軽度のビタミンB12の欠乏でも、認知症に似た神経異常を引きおこすことがあります。
とくに高齢者では、ビタミンB12の値が基準値の範囲にあっても、それが下限値の場合には、記憶障害をおこすことが知られています。
近年、日本人の死因の上位占めているガン・心筋梗塞・脳血管系の疾患、そして高血圧症などの生活習慣病の多くは、戦後、日本人の食生活が欧米化し、動物性食品を多くとるようになったことに起因すると言われています。
長寿のためには、動物性食品を控えた方が良いという事ですが、一方では動物性食品を摂らないことからビタミンB12を摂取できなくなる恐れがでてきます。
ビタミンB12を摂取できないことで、脳のビタミンとしての作用が欠落してしまうという深刻な問題も起きています。
◆ビタミンB12の働き◆
・新しい細胞を作り、壊れた細胞を修復する働き。
・神経の壊れた部分を修復する働き。
・伝達物質をつくる働き。
・免疫を正常にする働き。
・脳の詰まったところをかき出す働き。
・血流を良くする働き。
ビタミンB12は大量かつ配合によって効果的に働きます。
脳の萎縮を防止するには、脳細胞の蛋白合成、核酸合成が順調に行われることが好ましいのです。
ビタミンB12は、蛋白合成、核酸合成の両方に役立っていることがわかっています。
脳と神経の修復・再生のビタミンB12
子供たちの脳、集中力・学力向上、受験にビタミンB12