老化を防ぐビタミン

イメージ 1

老化を防ぐビタミン
どのビタミンも老化を防止しますが、とくにビタミンB類はもっとも重要なビタミンとされます。
ビタミンB類には、ビタミンB1、B2、B6、B12、ナイアシンパントテン酸、そして葉酸などが含まれています。
ビタミンB類は、1つが欠乏しているときには、他のビタミンも欠乏していることが多いようです。

食べ物に含まれるビタミンB12は、そのままの形では吸収されません。胃から分泌された内因子と結合する必要があるのです。
このために胃を切除した人では、ビタミンB12が欠乏して貧血をおこすことがあります。

また、現在60歳以上の人の20パーセントでビタミンB12の欠乏が見られます。
これは歳をとると胃の機能が低下し、内因子の分泌が低下するからです。

血液検査では見つけられないような軽度のビタミンB12の欠乏でも、認知症に似た神経異常を引きおこすことがあります。
とくに高齢者では、ビタミンB12の値が基準値の範囲にあっても、それが下限値の場合には、記憶障害をおこすことが知られています。

※ ビタミンB12は、葉酸とともに赤血球の生成を助け、貧血を予防します。また、たんぱく質核酸(DNAやRNA)の合成、中枢神経機能の維持や脂肪の代謝などさまざまな働きを担っています。

葉酸は文字通り野菜に含まれるビタミンです。これもビタミンB12と同じように貧血を防ぐビタミンとされてきました。
もちろんその作用もありますが、現在では、血栓の防止と脳機能の維持が注目されています。

ロンドンのキングスカレッジの研究で、高齢者で精神に変調をきたしている人は、そうでない人に比べて、葉酸血中濃度が低いことが発見されました。
葉酸を十分摂取している人は、記憶の減退、うつ状態認知症になる率が低いこともわかりました。

こうしたことから、50歳以上の人には、積極的に葉酸を摂ることが勧められます。
とくに喫煙をする人は、そうでない人の3倍摂るようにといわれます。

葉酸は、ビタミンB12とともに造血に働きます。また、たんぱく質や細胞新生に必要な核酸(DNAやRNA)の合成に関わります。

ビタミンB6も脳機能の向上に重要です。オランダの研究では、70歳の人に1日20ミリグラムのビタミンB6を3ヶ月投与したところ、長期記憶が改善されました。

高齢者の場合には消化管からのビタミンB6の吸収が悪いので、若い人に比べて20パーセント以上多く摂取する必要があります。

※ ビタミンB6は、たんぱく質代謝の要です。体に必要なたんぱく質の再合成に働き、糖質の代謝にも重要な役割を果たします。皮膚炎予防や精神安定にも。
「脳の栄養失調 より」

*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*
脳の栄養に気を使ったことはありますか?
飽食の時代にあって、実は私たちの脳は栄養不足状態です。
脳は大食漢、でも貯蔵はできません。
だから脳にはたえず栄養を与え続けることが理想なのです。
脳に栄養、休息、ゆとりを与えるビタミンB12!
ビタミンB12は、脳からの指令を伝達する神経を、正常に働かせるために必要な栄養素です。
脳と神経の修復・再生のビタミンB12 http://www.endokoro.com/
子供たちの脳・創造力・学力向上のためのビタミンB12 http://www.endokoro.jp/libra_g.html