自殺に追い込まれるのは、心理的視野狭窄だから

f:id:endokoro728:20191030210917j:plain

自殺に追い込まれるのは、心理的視野狭窄だから

 

近年日本では自殺は減っているのですが、それでも、2017年、政府が発表した、世界各国の自殺率の比較によると、日本はワースト6位になっています。

その中でも、40~60歳の自殺者の人数は特に多く、40代ではがんに次いで死因の2位になっており、50代でも3位という結果が出ています。

 

自殺者の半数から8割はうつ病だといいますから、「どうやってうつ病を遠ざけるか」が、思秋期の課題といえるでしょう。

 

うつ病の原因については、セロトニンの減少、ホルモンバランスの変化などがありますが、そのほからも、「オルタナティブ」を持っているかどうかが大切になると考えています。

 

オルタナティブとは、「二者択一」という意味から転じて、現在あるものの代わりに選び得る新しい選択肢、代替案のことを表す言葉です。

 

たとえば、超一流大学から大手企業に入社し、エリート街道まっしぐらだった人が、何かのきっかけで挫折して自殺したとします。

 

そんな時、世間では、「あの人は、挫折ってもんを知らない人生を歩んできたから自殺したのよ」「挫折を知っていれば、あんなことにはならなかったのに」などのように噂します。

 

しかし、それはいいい加減な解釈で、挫折を知らなかったことが自殺の原因だとは思いません。

それよりも、「心理的視野狭窄」が自殺を招く原因になっていると考えるのです。

 

心理的視野狭窄とは、ストレスが原因で心も体も視野が狭くなることです。

 

たとえば悩みながら歩いているときなどは、周りに目が行き届きませんね。

また、悩んでいると、ある偏った考えしかできなくなり、他者の意見や声などが入ってこなくなります。

 

こうした状態が、「心理的視野狭窄」で、オルタナティブ、つまりほかの選択肢が考えられないわけです。

 

たとえ、企業の中でエリート街道を外れて閑職に追いやられてしまったとしても、「会社が給料を出してくれているうちは、ここに居座り、立場を利用してせっせと人脈をつくろう。そして頃合を見て退職し起業してやろう」

「この会社は縁がなかったと思ってきっぱり忘れて、異業種に転職してみよう」

「寄らば大樹で、一時の感情に流されてこの会社をやめたらバカだ。趣味の時間を大切にしながら定年まで頑張ろう」

 

などと、いろんな選択肢があれば自分を追い込まずに済みます。

「これがだめならあれ。あれがだめならそれ。」という具合です。

 

しかし、この気持ちの切り替えに必要なのが、気持ちのコントロールや、新しいことに挑戦する意欲。

そのためにも、感情を老化させないために、前頭葉を鍛え、性ホルモンを増やす生活習慣や治療が必要になってくるのです。

「感情の老化を防ぐ本 より」

 

*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+

 

寒暖の差、生活の変化が激しい毎日は、私たちの身体にも大きなストレスを与えます。

そんな日々が続くと、自律神経は、その変化に対応しきれなくなって、やがて疲れやめまい、不眠、頭痛といった症状が現れてきます。

自律神経を整えるためには生活リズムを作るとともに栄養面も非常に大切です。

 

私たちの脳の中で司令塔のような役割をしているセロトニン神経という神経細胞が弱ってきており、軽い不調からうつ病、パニック症候群、さまざまな依存症などを引き起こす原因になっています。

この現象は大人から子どもまで老若男女に広がっています。

セロトニン神経は、日を浴びることや意識した呼吸、簡単な運動をすることなど日常生活に少し工夫を加えることによって鍛えることができます。

 

脳には無数の神経細胞があり、その神経細胞の末端からセロトニンアセチルコリンドーパミンなどの神経伝達物質を放出しています。

イライラしやすいときは、脳の神経伝達物質であるセロトニンアセチルコリンドーパミンなどが不足していることが考えられます。

そのため、これらの材料となるアミノ酸と、アミノ酸を取り込むために必要な糖分やビタミンB12の不足を疑ってみましょう。

また、脳の唯一のエネルギー源であるブドウ糖が足りなかったり、神経伝達物質を放出するときに働くカルシウムが不足したりしているのも原因のひとつと考えられます。

 

からだが疲れやすいのは、エネルギー不足のこともあり、からだにたまった老廃物がうまく代謝されないためでもあります。

ビタミンB群は、エネルギーの供給や老廃物の代謝にはたらいています。

いわば元気の素です。

ビタミンB12や葉酸をはじめとするビタミンB群は、ミネラル、アミノ酸などの栄養素と協力し合っているため一緒にバランスよく摂ることがとても重要なのです。

また、ビタミンB12と葉酸、ビタミンB6の吸収が悪くなると、動脈硬化の原因として注目されているホモシステインが増えるといわれています。

 

ビタミンB12について?

http://www.endokoro.com/libra/vitamin01.html

http://www.endokoro.com/

※ちょっと使える身近な情報をお届けしています!

https://www.facebook.com/endokorob12