コンビニを最大限活用すべし!

f:id:endokoro728:20211122211940j:plain

コンビニを最大限活用すべし!

 

手軽に摂れるたんぱく源が充実

1日3食、十分な量のたんぱく質を摂取することは一見簡単そうに見えて、実際は意外と難しいもの。

おいしく、なおかつ飽きずにたんぱく質を摂取しようと思うなら、食材や献立選びにも工夫が必要になります。

 

そんなとき、便利に活用できるのがコンビニの食材

最近では高たんぱくの鶏むね肉を使ったサラダチキンをはじめ、ゆで卵や枝豆、チーズやヨーグルトなど、そのままで食べられて質のよいたんぱく源が、バリエーション豊富に揃っています

さば缶や魚肉ソーセージなどの水産加工品も、手軽でヘルシーなたんぱく源として人気です。

また、プロテインバーやゼリー飲料など、有酸素運動や筋トレのお供にぴったりの捕食も充実しています。

食材の組み合わせやドレッシング、ソースなどを変えることで、食べ続けても飽きることがありません。

 

そして、コンビニ食品の何よりのメリットが、ほとんどの食品に栄養成分表示があること。

食品に含まれているたんぱく質をはじめ、エネルギーや糖質、脂質などの量が表示されているので、摂取量を把握しやすいのです。

 

忙しい毎日でもコンビニを賢く活用すれば、たんぱく質の摂取量をキープすることが可能。

楽しみながら食材探しをすることも、たんぱく質と末永く付き合っていくための秘訣です。

 

 

コンビニで買える高たんぱく食材

 

◎魚肉ソーセージ

(1本あたり)たんぱく質量約10g

 

◎プロセスチーズ

(1個あたり)たんぱく質量約3g

 

◎サラダチキン

(1袋115gあたり)たんぱく質量約24g

 

◎ゆで卵

(1個あたり)たんぱく質量約6~8g

 

◎枝豆

(1袋65gあたり)たんぱく質量約8g

 

◎捕食に活用したい

プロテインゼリー

プロテインバー

 

 

栄養成分表示をチェック

 

◎コンビニのゆで卵の場合(例)

食品のパッケージ裏の栄養成分表示では、たんぱく質、エネルギー、炭水化物、脂質などを確認することができます。

 

栄養成分表示(1個あたり)

エネルギー:66kcsl

たんぱく質:6.0g

脂質:4.4g

炭水化物:0.6g

ナトリウム:224mg

たんぱく質の話 より」

 

*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*

 

からだが疲れやすいのは、エネルギー不足のこともあり、からだにたまった老廃物がうまく代謝されないためでもあります。

ビタミンB群は、エネルギーの供給や老廃物の代謝にはたらいています。

いわば元気の素です。

 

脳を酷使するときにも、たくさんのビタミンB群が消費されています。

B群は脳の働きに重要な役割を担っているのです。

糖質を分解するB1が不足すると、脳のエネルギーが不足し、とたんに頭が回らない状態になります。

また、脳の神経伝達物質の合成すべての段階に関わっています。

神経の働きを整えたり、傷んだ神経を補修したり、タンパク質をドーパミンセロトニンといった神経伝達物質に作り替えるなど、「脳力向上」のためにもB群は欠かすことができないのです。

 

ビタミンB群とは、体に入った栄養成分をエネルギーに変えるときに不可欠なビタミンの仲間です。

B1、B2、B6、B12、ナイアシンパントテン酸葉酸、ビオチンの8種類を総称して「ビタミンB群」と呼んでいます。

8種類すべてが互いに協力しあって体のエネルギーを生み出す働きに関わっているため、一緒にバランスよく摂ることがとても重要なのです。

また、B群は、体内で起こっている「酸化」の抑制にも間接的に関わっています。

B群は体中の細胞の正常な代謝活動を助ける「補酵素」として、欠かせない存在なのです。

ビタミンB12と葉酸、ビタミンB6の吸収が悪くなると動脈硬化の原因物質 (ホモシステイン活性酸素)が増えるといわれています。

 

ビタミンB12について?

https://www.endokoro.com/libra/vitamin01.html

https://www.endokoro.com/

※ちょっと使える身近な情報をお届けしています!

https://www.facebook.com/endokorob12