脳梗塞 食生活の注意点 十分に水分補給を

イメージ 1

脳梗塞 食生活の注意点 十分に水分補給を
脱水症状を起こしやすい状態。
夏場はとくに注意。早め早めに水分を補給しましょう。

血液をサラサラに保つには、水分補給も大切です。
水分を十分にとらず、脱水症状を引き起こすと、血液の濃度が濃くなり、血管内で固まりやすくなってしまいます。

水分量は、1日の尿量(約1~1.5ℓ)が目安となり、夏場は、補給する必要があります。
その他にも、運動後、下痢や嘔吐などのあとは脱水症状になりやすいので、温かい飲み物などで水分補給をしましょう。
このとき、糖分を多く含んだカロリーの高いジュースや、カフェインを多く含むコーヒー、紅茶のとりすぎには注意が必要です。

脱水症状をおこしやすいのは、やはり夏場です。
気温が33度以上になると高齢者の死亡率が高くなるといわれるのは、気温が高く汗をかいているのに水分補給が追いつかず、血液濃度が高くなって血管が詰まりやすくなってしまうからです。

脱水症状をおこさないよう、特に注意すべきことは、炎天下のゴルフなどスポーツ全般、夏風邪の下痢や発熱、食中毒などの下痢があげられますが、見落としがちなのが就寝中の脱水です。
人間は、就寝中にも汗をかきます、熱帯夜などはさらに多量の汗をかくことになりますから、就寝前にはコップ1杯の水を飲むようにするとよいでしょう。

また、高齢者は、自分が汗をかいたことを忘れ、脱水症状を引き起こすことも多いので、家族の気配りも必要です。

≪注意点≫
・ 炎天下での運動
・ 気温の高い日
・ 夏風邪などの下痢
・ 夏場などの就寝中
・ 高齢者は汗をかいたことを忘れてしまうので注意
(自分で防ぐ・治す脳梗塞 より)

*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*

脳に栄養、休息、ゆとりを与えるビタミンB12!

ビタミンB12は、水溶性(水に溶ける)ですが、脂肪成分となじみやすい構造をもっています。
脳は、たんぱく質とともに脂肪成分を多く含む器官です。
そのため、ビタミンB12はたやすく脳に入り、脂肪成分による汚れで詰まった部分を洗い出すことにより、元どおりの健全なものに復元し、また、切れた部分があればつなげて、修復作用を発揮します。

ビタミンB12には、脳の血流をよくするとともに、脳神経の働きを改善あるいは促進する作用があります。
同時に、動脈硬化の原因となるホモシステイン活性酸素(ふえすぎると体に害を及ぼす非常に不安定な酸素)を除去する働きも持っています。
ビタミンB12は、大量かつ配合によって効果的に働きます。
日常の生活習慣や生活環境を改善するとともに栄養面を改善することが大切です。

脳と神経の修復・再生のビタミンB12
http://www.endokoro.com/
http://www.endokoro.jp/
子供たちの脳・創造力・学力向上のためのビタミンB12
http://www.endokoro.jp/libra_g.html