神経線維がふえる? 細胞がふえる?

イメージ 1
神経線維がふえる? 細胞がふえる?
 
失われた脳細胞が再生するという、最新の、そして重大な研究成果をお伝えしようと思います。
 
人はだれでも年をとります。
人間だけではありません。
イヌもネコもサルもライオンもウサギも、いえ、魚も鳥も昆虫も、樹木や草花も、みんな時間の経過とともに老いていきます。
死に近づいて行くわけです。
これをエイジングといいます。
老化です。
 
すべての生き物には寿命があります。
そしてすべての細胞は、アポトーシスといって、死ぬようにプログラムされています。
 
とくに脳細胞は、日々刻々死滅しています。
これが進んでいくと、必然的にみんなボケてしまうことになります。
 
脳細胞には長い突起があり、縦横にのびています。
なぜでしょうか?
それは他の神経細胞からの情報をキャッチし、同時に自分の情報を他の神経細胞に送るためです。
今、世界中にはり巡らされた電話線や光ファイバーを連想していただくとわかりやすいと思います。
 
さて、細胞が分裂してふえる話をしましょう。
新陳代謝という言葉があります。
全身の細胞が、ある程度の期間がたつと入れ替わることです。
「入れ替わる」というのは、死んでいく細胞がある一方、新たに生まれる細胞があるわけです。
皮膚の細胞のように、数時間で新陳代謝して生まれ変わるものもあれば、臓器の細胞のように、数日から数ヶ月かかって生まれ変わるものもあれば、骨の細胞のように、二年以上かかって生まれ変わるものもあります。
 
では、細胞が生まれ変わるというのは、どういうことでしょうか?
細胞は分裂をすることで、自分の分身を生み出します。
ということは、分裂するとき、細胞の全てのパーツが二つにならなくてはなりません。
つまり、細胞の完全なコピーができなければなりません。
 
しかし脳細胞の場合、もし細胞が分裂してふえるとしても、細胞というのは、成長するにつれて、突起を何本ものばしていき、他の突起たちと「タコ足」のように複雑にからみついているものですから、分裂するからといっても、そう簡単に二つに分裂できるのでもありません。
 
あくまでも、分裂するのは、神経の突起や線維ではなく、細胞の本体です。
コピーされるべきは、細胞の本体だけです。
 
ところで、これまでは、脳細胞というのは、お母さんの胎内にあるときは、分裂してふえますが、生後はもうふえることはない、と教えられていました。
 
ということは、いくら勉強して、言葉や物事を覚えても、脳細胞そのものは、ふえることはないということになります。
細胞そのものはふえないけれど、細胞から出ている突起やシナプスがふえるから、それによって神経回路が構築され、いわゆる「頭がよくなる」のだといわれてきました。
 
ところが、最近、おどろくべき発見がなされました。
「病気にならない血液と脳をつくる より」
 
*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*
 
かつて脳細胞は減少するだけで増殖することが無いといわれていましたが、ビタミンB12によって脳細胞や脳神経の再生・修復が行なわれることが報告されています。
 
ビタミンB12は、「脳のビタミン」「神経のビタミン」と呼ばれ、脳神経の働きに深くかかわることが知られています。
最近では、大量のビタミンB12を摂取することで脳血管や脳神経の再生・修復にたいへん効果的なことがわかってきました。
ちなみに、ビタミンB12を大量に摂っても、副作用などはないことが確認されています。
それどころか、大量のビタミンB12を摂ることで、人体へのさまざまな効用が得られます。
また、効果的に作用するには、ビタミンB12単体ではなく他の成分と一緒に摂取することが望ましいのです。
 
ビタミンB12には、脳の血流をよくするとともに、脳神経の働きを改善あるいは促進する作用があります。
同時に、動脈硬化の原因となるホモシステイン活性酸素(ふえすぎると体に害を及ぼす非常に不安定な酸素)を除去する働きも持っています。
 
京都大学医学部の亀山正邦教授は、健康な老人の脳と比較して、老人性認知症患者の脳では、含まれるビタミンB1246分の1に低下していたと報告しています。
老人性認知症とビタミンB12との深い関係を示唆する研究結果といえます。
 
超高齢社会を目前にしたいま、元気でイキイキと年を重ねるために、ビタミンB12に注目していただきたいと思います。
 
<ビタミンB12の働き>
・新しい細胞を作り、壊れた細胞を修復する働き。
・神経の壊れた部分を修復する働き。
・伝達物質を作る働き。
・免疫を正常にする働き。
・脳の詰まったところをかき出す働き。
・血流をよくする働き。
このような様々なはたらきがあります。
また、ビタミンB12は大量かつ配合によって効果的に働きます。
 
ビタミンB12は、水溶性(水に溶ける)ですが、脂肪成分となじみやすい構造をもっています。
脳は、たんぱく質とともに脂肪成分を多く含む器官です。
そのため、ビタミンB12はたやすく脳に入り、脂肪成分による汚れで詰まった部分を洗い出すことにより、元どおりの健全なものに復元し、また、切れた部分があればつなげて、修復作用を発揮します。
 
ビタミンB12の老化防止効果
ビタミンB12の効果・効能
子供たちの集中力・学力向上、受験にビタミンB12