ほかにも!タンパク質不足のさまざまな不調

f:id:endokoro728:20170209151855j:plain

ほかにも!タンパク質不足のさまざまな不調

 

<肩こり・腰痛>

  • 血行不良やストレス以外に筋力不足でも

肩こりは、血流が悪くなって起こると思われていますが、実は筋力の低下も原因の1つ。

タンパク質が不足し、全身を支持する背骨の周辺の筋肉量が減り、支えきれなくなることから肩こりが起こることもあります。

 

タンパク質で解決!

・高タンパク食材で筋力低下を防ぐ

鶏ささみ肉などでたっぷりとタンパク質を含む食材を摂ると◎。

また、血流の改善も期待できる

 

★おすすめ食材

鶏むね肉、鶏ささみ肉など

 

その他の解決方法

・ビタミンEとクエン酸を摂取

血流をスムーズにしてくれるビタミンEや、疲労物質の分解を促すクエン酸が有効

 

★おすすめ食材

アーモンド、柑橘類、梅干しなど

 

<貧血>

  • 鉄とタンパク質が材料のヘモグロビン不足

多くの女性を悩ませる貧血。

血中で酸素を運ぶヘモグロビンの量が正常よりも低下することで起こります。

ヘモグロビンは、鉄とタンパク質が主な材料ですので、どちらかの不足が原因の可能性が高いでしょう。

 

タンパク質で解決!

肉類やレバーは、吸収しやすい鉄と、タンパク質の両方がたっぷりの役立つ食材

 

★おすすめ食材

魚介類、レバー、大豆など

 

その他の解決方法

・実はビタミンB群も需要

造血や鉄の吸収には、ビタミンB2、ビタミンB6、ビタミンB12なども欠かせません

 

★おすすめ食材

しじみ、あさり、かきなど

 

<抜け毛>

  • タンパク質をたっぷり含む、バランス色が重要

毛髪のほとんどはケラチンというタンパク質で、毛髪にはタンパク質は欠かせません。

とはいえ、抜け毛は「頭皮の血流の悪化」「毛穴の皮脂づまり」など、複数の要因があるので、ミネラルやビタミンもバランス良く摂取ましょう。

 

タンパク質で解決!

・おすすめ食材はレバーと大豆

レバーにはタンパク質に加え亜鉛、大豆にはイソフラボンなど、抜け毛の改善に欠かせない栄養素が!

 

★おすすめ食材

レバー、大豆など

 

その他の解決方法

・ビタミン豊富なフルーツは◎

ビタミンB群、ビタミンC、ビタミンEが豊富な柑橘系のフルーツがおすすめです

 

★おすすめ食材

柑橘系のフルーツなど

 

<下痢>

  • 消化酵素不足は、下痢の原因にも

タンパク質は、消化酵素の原料ですので、不足するとうまく消化ができず、下痢の原因に。

ただし、肉類の脂質は、消化しにくく、脂質の多い肉類は逆効果。

また、肉類には食物繊維が少なく、過度に摂ると腸が乱れて下痢の原因にも!

 

タンパク質で解決!

脂質の少ない肉や魚を!

おすすめの食材は、脂質をあまり含まない鶏ささみ肉や赤身肉、白身魚、卵、大豆など

 

★おすすめ食材

赤身肉、白身魚、大豆など

 

その他の解決方法

・食物繊維で腸内環境をととのえて腸内環境をととのえるには、腸内にいる最近のバランスをととのえてくれる食物繊維を摂取しましょう

 

★おすすめ食材

海藻類、ごぼうなど

「新しいタンパク質の教科書 より」

 

*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*

 

ビタミンB12は、もともと悪性貧血を防ぐビタミンとして知られています。

血液細胞が正常につくられるには、ビタミンB12が必要だからです。

それと同時に、脳神経系の働きにも深くかかわっています。

根本的な作用に目を向けると、ビタミンB12は、体内のすべてのたんぱく質を修復する働きを持っています。

とりわけ、脳や神経の修復には、ビタミンB12が不可欠なのです。

 

ニューロン同士が情報伝達を行うこと、つまり神経機能的連絡を行うためには、新経路の交差点ともいうべきものが必要であり、この交差点をシナプスと言います。

シナプスが豊富できちんと機能している場合、脳や神経の働きはよくなります。

このシナプスは、歳をとっても増加し、より成熟した結合が進行するとされています。

高度の創造過程にも高密度のシナプス形成が必要と思われ、そのためには、それに必要な素材として神経系構成成分、つまり栄養成分が必要なことは当然で、また、その構築作業のための酵素、そしてそれを補佐する補酵素的ビタミンも必要となります。

その中でも重要なものがビタミンB12なのです。

ビタミンB12は、脳からの指令を伝達する神経を、正常に働かせるために必要な栄養素です。

 

また、老人の認知症の3割~5割を占めるアルツハイマー病の場合は、脳細胞が萎縮する病気です。

この萎縮を食い止めるためには、脳細胞を生成するためのタンパク合成、核酸(DNA)合成が順調に行われる必要があるのです。

ビタミンB12は、脳細胞のタンパクと核酸(DNA)の生合成を司っています。

新しい核酸、タンパク質が生まれ、それによって細胞も新しく生まれ変わり、「こわれた組織、細胞」と「新生の組織、細胞」が入れ替わります。

その結果若さにもつながると考えられます。

 

ビタミンB12について?

https://www.endokoro.com/libra/vitamin01.html

https://www.endokoro.com/

※ちょっと使える身近な情報をお届けしています!

https://www.facebook.com/endokorob12