隠れ脳梗塞小さなサインが明暗を分ける

隠れ脳梗塞小さなサインが明暗を分ける
脳梗塞は、水路(血管)が狭くなったり遮断されたりして、水(血液)が水田(脳細胞)に流れ込んでこなくなった状態です。
ですから、水田は完全に干上がって稲も育ちません。
一方、隠れ脳梗塞は、水路に草や小石などがたまり、水田に流れ込む水の流れが悪くなっている状態です。
この場合、水田にはわずかながらも水が供給されており、弱々しいながらも稲は育ちます。
ただし、ほうっておけばいつかは干上がってしまうでしょう。
このように、完全に水路が干上がってしまうと、水田を元の状態に戻すことは、ひじょうに困難ですが、水路の流れが悪くなっている状態ならば、水田を再生することは可能です。
問題は、隠れ脳梗塞を放置しておくことで重大な事態が引き起こされるからです。
さらに、小さな梗塞が脳のあちこちに発生すると、次第に広範囲に脳の萎縮がおよび、全体的な機能障害に結びついてしまうおそれがあります。
つまり、手足の運動がうまくコントロールできなくなって歩行障害やボケなどを引き起こしてしまうのです。
血流が途絶えてしまった付近の細胞は死滅します。
しかし、細胞が死滅した範囲が最小限であれば、血流をよくして疲弊したり傷ついたりした周辺細胞を活性化することで、死滅した細胞のぶんまで機能回復してくれるようになってきます。
くり返し強調しますが、できるだけ早い段階で、隠れ脳梗塞をチェックし、発見し、大事に至る前にその萌芽を摘み取っておくことで、将来のボケやマヒの防止につながるのです。
「自分で見つけて治す隠れ脳梗塞 より」
*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*
「老化対策・栄養療法の一環にビタミンB12プラス優れた副成分」
ビタミンB12には、脳の血流をよくするとともに、脳神経の働きを改善あるいは促進する作用があります。
ビタミンB12が効果的に作用するには、ビタミンB12単体ではなく葉酸など他のビタミンB群と一緒に摂取することが望ましく、また、ビタミンB群はバランスよく摂ることで相乗効果を発揮します。
日常の生活習慣や生活環境を改善するとともに栄養面を改善することが大切です。
栄養療法の一環としてご利用いただきたいと思います。