ナチュラルキラー細胞を活性化させる

イメージ 1
ナチュラルキラー細胞を活性化させる
 
 とくに仕事では自分の感情を抑えなければならない場面が多くなります。
けれども、感情を抑え込んでばかりいると、それもまたストレスになります。
反対に、友だちと食事をしながら大笑いしたり、感動する映画を観て涙を流した後、気分がスッキリしたという経験はありませんか?
笑ったり泣いたりして自分の感情を解放すると、ストレスが発散されるのです。
 
これには、きちんとした理由があります。
 
笑うと脳内には幸せホルモンと呼ばれるセロトニンが増えます。
このセロトニンには心身の緊張をやわらげて副交感神経を優位にする働きがあるので、ストレスが解消されるので
しかも、笑顔をつくるだけでその効果が得られると言われています。
 
このほか、笑いには脳の機能を高めたり、がん細胞やウイルスを退治する役割のあるナチュラルキラー細胞を活性化して免疫力をアップさせる効果もあります。
「笑う門には福来たる」の言葉通り、笑いは私たちにさまざまな恩恵を与えてくれるのです。
 
一方、泣いた場合も、脳内に変化が起きます。
涙を流すと脳内には快楽物質と言われるβ‐エンドルフィンが増えます。
そのため、気分がよくなり、笑うことと同様に、副交感神経の働きを活発にさせる効果があるのです。
 
「笑い」「泣き」の時間で、リフレッシュ
 
仕事に追われていると、気付くと眉間にしわを寄せてけわしい顔になっていることも多いと思います。
そういうときは、笑うための時間をつくってみませんか?
 
気の合う友だちと会って話をするのもよいですが、そんな時間もないという人は、お笑いのライブやDVDを観たりするのもよいでしょう。
 
もし、「疲れ過ぎていて自然に笑えない」「嫌なことがあって笑う気分じゃない」というときは、涙を流すための時間を設けて、思い切り泣いてしまいましょう。
人の目があると泣けないという人も多いでしょうから、部屋に1人きりになって、泣ける映画やマンガを見たり、悲しい音楽などを聴いたりして涙を流してみてください。
 
そのとき部屋は暗めにするのがポイントで
薄暗いと副交感神経が優位になりやすく、涙が出やすくなります。
 
ストレスを感じたら、「笑う」「泣く」どちらでも自分のやりやすいほう、自分がよりすっきりするほうを選んで、そのための時間をつくってみてください。
想像以上に気持ちがリフレッシュできると思います。
「強い血管をつくれば健康になる! より」
 
*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*
 
私たちの脳の中で司令塔のような役割をしているセロトニン神経という神経細胞が弱ってきており、軽い不調からうつ病、パニック症候群、さまざまな依存症などを引き起こす原因になっています。
この現象は大人から子どもまで老若男女に広がっています。
 
脳には無数の神経細胞があり、その神経細胞の末端からセロトニンアセチルコリンドーパミンなどの神経伝達物質を放出しています。
それらによって次の細胞に情報を伝えていき、それが網の目のようにいっせいに行われることで、情報が瞬時に伝わり、手や足などの末端まで伝達されていきます。
しかし、その伝達情報がうまくいかないと、脳が興奮して抑制が効かなくなり、イライラしたり、落ち着かなくなったりします。
イライラしやすいときは、脳の神経伝達物質であるセロトニンアセチルコリンドーパミンなどが不足していることが考えられます。
そのため、これらの材料となるアミノ酸と、アミノ酸を取り込むために必要な糖分やビタミンB12の不足を疑ってみましょう。
 
脳を酷使するときには、たくさんのビタミンB群が消費されています。
B群は脳の働きに重要な役割を担っているのです。
神経の働きを整えたり、傷んだ神経を補修したり、タンパク質をドーパミンセロトニンといった神経伝達物質に作り替えるなど、「脳力向上」のためにもB群は欠かすことができないのです。
 
ビタミンB群とは、体に入った栄養成分をエネルギーに変えるときに不可欠なビタミンの仲間です。
8種類すべてが互いに協力しあって体のエネルギーを生み出す働きに関わっているため、一緒にバランスよく摂ることがとても重要なのです。
また、B群は、体内で起こっている「酸化」の抑制にも間接的に関わっています。
 
ビタミンB12について?
ちょっと使える身近な情報をお届けしています!