魚が日本人の長寿をもたらした

f:id:endokoro728:20200401212214j:plain

魚が日本人の長寿をもたらした

 

日本の百寿者が好んで食べてきた魚が健康によいといわれるのは、魚に含まれるEPA(エイコサペンタエン酸)とDHA(ドコサヘキサエン酸)という成分に、中性脂肪を減らして内臓脂肪をつきにくくする作用があるからです。

これが動脈硬化の進行を強力におさえます。

 

EPADHAが特に多いサバ、サワラ、サンマなど背中の青い魚は日本の近海で獲れるため、山間部をのぞけば、百寿者にとっても子どものころからなじみ深い食材だったでしょう。

健康のために魚をわざわざ食べたわけでなく、その時代の人にとっては、ご飯の隣に魚と味噌汁があるのが普通だったと思われます。

 

動脈硬化の進行が認知症の発生とも関係することから、EPADHAの摂取は認知症の予防にも有効と考えられています。

国立長寿医療研究センターの「老化に関する長期縦断疫学研究(NILS・LAS)」によると、60歳以上の高齢者のうち、血液中のDHA濃度が高い人は、DHA濃度の低いグループの11~17パーセントしか認知機能が低下しないことがわかりました。

 

ぎんさんが亡くなったときに行われた解剖からは、体だけでなく脳の血管にも動脈硬化による変化がほとんどなかったことが明らかになっています。

魚を週に5日食べていた日野原先生もずっとお元気でした。

 

ところが、アメリカで実施された調査では、魚を多く食べても認知症の発症率は変わらなかったようです。

獲れる魚が違うのに加えて、もしかしたら、ここにも体質の違いが関係しているのかもしれません。

 

魚は脳出血の予防にも役立ちます。

東北と日本海側の県は昔から塩分の摂取量が多く、高血圧により脳の血管が破れる脳出血を起こして死亡する人が目立ちました。

ところが、よく調べてみると、同じ東北地方でも新鮮な魚を多く食べ、あまり酒を飲まず、冬も仕事で体を動かす地域は脳出血が少なかったのです。

 

この調査結果をふまえて、専門家らが脳出血の多い地域を訪れて、積極的に健康指導を行いました。

減塩と運動の大切さを説明し、魚や肉に含まれる動物性蛋白質の摂取をすすめるなどして、脳出血が少ない地域の生活習慣を取り入れてもらったところ、脳出血による死亡率が下がりました。

動物性蛋白質には血管を丈夫にして破れにくくするとともに、血圧を下げる働きがあるからです。

 

「「日本人の体質」研究でわかった長寿の習慣 より」

 

*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+

 

認知症の多くは、脳血管障害の積み重ねで起こり、その原因のほとんどが脳梗塞です。

ですから、脳梗塞の前兆である隠れ脳梗塞を早期発見することで多くの認知症を防ぐことができるのです。

 

脳梗塞は、高血圧や糖尿病などの病気が原因となったり、生活習慣などによって血液がドロドロになって血液循環が悪くなったりして、血管が厚く狭くなり、脳の血管が徐々に詰まって進行していきます。

一般的に、脳梗塞の初期には、大きさ数ミリ程度の微小な梗塞が数個出現し、段階をへるごとにこの梗塞が脳のあちこちに見られます。

このような症状のないごく小さな梗塞が隠れ脳梗塞(無症候性脳梗塞)です。

「隠れ脳梗塞(無症候性脳梗塞)は、早い人だと30代からあらわれ、40代を過ぎると急に増加するといわれています。

 

ビタミンB12やB6、葉酸の吸収が悪くなると、ホモシステインという老化物質が増え、動脈硬化を生じることがわかっています。

ホモシステインはLDLと一緒になり血管壁にコレステロールを沈着させます。

また活性酸素と一緒になり、脂肪やLDLの過酸化、血管内皮細胞や血管の平滑筋の異常を引き起こします。

その結果、動脈硬化心筋梗塞脳梗塞になるのです。

脳梗塞をはじめとする脳血管障害を生活習慣病の一つととらえ、ふだんから健康に保つ生活を心がけましょう。

 

老人の認知症の3割~5割を占めるアルツハイマー病の場合は、脳細胞が萎縮する病気です。

この萎縮を食い止めるためには、脳細胞を生成するためのタンパク合成、核酸(DNA)合成が順調に行われる必要があるのです。

ビタミンB12は、脳細胞のタンパクと核酸(DNA)の生合成を司っています。

新しい核酸、タンパク質が生まれ、それによって細胞も新しく生まれ変わり、「こわれた組織、細胞」と「新生の組織、細胞」が入れ替わります。

その結果若さにもつながると考えられます。

アルツハイマー認知症の方々の脳脊髄中にはビタミンB12が少ないことが確認されています。

 

ビタミンB12について?

https://www.endokoro.com/libra/vitamin01.html

https://www.endokoro.com/

※ちょっと使える身近な情報をお届けしています!

https://www.facebook.com/endokorob12