第5章 部屋を暗くする

 

第5章 部屋を暗くする

 

部屋を暗くすると、睡眠ホルモンが出る

 

眠りを誘う睡眠ホルモン、メラトニンは、朝の光を浴びた15時間後に分泌の準備が整います。

 

その睡眠ホルモン分泌の合図となるのが、暗闇です。

 

部屋をすっかり暗くすることで、安らかな睡眠が訪れます。

部屋の電気をつけっぱなしにしたり、ベッドの中でスマホを操作するのは良くありません。

 

日本の家は、欧米に比べて明るいとよくいわれます。

天井に大きな照明がついていて、ほとんどの場合、一番明るい状態で使用しています。

 

それに対して、欧米の家庭では小さな間接照明がいくつか置いてあったり、ほんのりと明るさが漂っている感じです。

 

海外のホテルを利用して、「部屋が暗いな」と感じた経験がある人もいることでしょう。

 

「なかなか寝つけない」という人は、ベッドに入る1時間くらい前から照明を暗めにしておくのも1つの方法です。

どうぞ試してみてください。

「血管が強くなる習慣 より」

 

*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*

 

血管力を高める食事は、炭水化物(糖)、塩分を少なめに、HDLコレステロール値を上げる食材を選ぶのが基本です。

これに外せないものが、たんぱく質を十分に摂る食事を心がけることです。

 

血管はアミノ酸たんぱく質コレステロールなどの脂質によってつくられます。

アミノ酸は普通の食事をしていれば十分にとれるので、動物性たんぱく質を意識しましょう。

たんぱく質はとくに血管中膜の結合を強くします。

動脈壁そのものを強くするので、脳出血などを防ぎます。

 

各栄養素にはそれぞれ役割があり、互いに作用し合って初めて「栄養」として働きます。

多種類の栄養素が機能を発揮し、効率よく利用されるしくみがヒトの体には整っています。

たとえば、糖質がエネルギーに変わるにはビタミンB群などが必要で、ビタミンB群が活性化するには各種のアミノ酸やミネラルが必要、…というように、栄養素を利用するにはほかの栄養素の働きが不可欠です。

よく、ヒトは1人では生きられないといいますが、栄養素もひとつだけでは機能しません。

ビタミンB群とは、体に入った栄養成分をエネルギーに変えるときに不可欠なビタミンの仲間です。

8種類すべてが互いに協力しあって体のエネルギーを生み出す働きに関わっているため、一緒にバランスよく摂ることがとても重要なのです。

 

ビタミンB12について?

https://www.endokoro.com/