脳を成長させるエクササイズ
脳を成長させるエクササイズ
1 オタマで新聞紙キャッチ
メジャーリーガーのイチロー選手(現在はシアトル・マリナーズ会長付特別補佐)は、右利きなのに左打ちです。
両氏のように左右の手を使っていると、脳番地をより広く使えるようになり、脳力のキャパシティが上っているのではないかと考えています。
だからこそ、両手をもっと使ってもらいたいのです。
両手を使って脳を鍛えるトレーニングは、前述した両手で名前を書くほかにも、まだまだあります。
台所にあるオタマ、もしくはシャモジと、丸めた新聞紙を用意してください。
そして新聞紙をオタマかシャモジに載せて、けん玉のような感じに上方に撥ね上げ、それをキャッチするのです。
これを右手で10回、左手で10回やれば、脳が鍛えられるのはもちろん、手先から腕、そして動体視力の衰えを解消できます。
2 レジ袋で太腿リフティング
50代になると、よほど運動をしていない限り、体は衰えてしまいます。
すると体を動かすことが面倒になり、ますます運動不足になっていきます。
推奨しているのは、空気で膨らませたレジ袋を使ったトレーニング。
サッカーのリフティングのように、両足の太腿を交互に使って、地面に落とさないように10回、レジ袋を撥ね上げるのです。
これなら狭いスペースでも行うことができるし、必要なのはレジ袋だけなので、いつでも簡単にできます。
毎日続ければ腹筋が鍛えられ、体のバランス感覚も養われます。
また、レジ袋を落とさないようにリフティングするという行為は、運動系脳番地のほか、目を使うので、視覚系脳番地も鍛えられます。
「50歳を超えても脳が若返る生き方 より」
*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*
脳の中では、運動会のリレーのように、神経がバトンをつないで、指令を伝達していきます。
しかし、たとえばC地点の神経細胞が倒れてしまい、指令がそこで止まってしまう、という事態が起こります。
このとき、すぐにC地点の神経細胞を救出できれば復活したのですが、時間が経ち、死んでしまって、その指令も届かなくなる。
これが運動麻痺や言語障害の起こる理由です。
ところが、脳のすごいところは、C地点から今度はほかのルートでバトンを渡そうとするのです。
新たなルートで、新たなリレーのチームを作り、「言葉を話す」という指令を伝えようとします。
この新チームは、以前のチームのようにバトンの受け渡しがうまくなく、スムーズに指令が届きません。
しかし、何度も繰り返し練習するうちに、だんだんうまく指令が伝わるようになっていきます。
このシナプスは、歳をとっても増加し、より成熟した結合が進行するとされています。
高度の創造過程にも高密度のシナプス形成が必要と思われ、そのためには、それに必要な素材として神経系構成成分、つまり栄養成分が必要なことは当然で、また、その構築作業のための酵素、そしてそれを補佐する補酵素的ビタミンも必要となります。
その中でも重要なものがビタミンB12なのです。
ビタミンB12は、脳からの指令を伝達する神経を、正常に働かせるために必要な栄養素です。
ビタミンB12について?
※ちょっと使える身近な情報をお届けしています!