加齢臭は、ビタミン・エースとファイトケミカルで予防する!

イメージ 1
加齢臭は、ビタミン・エースとファイトケミカルで予防する!
 
人は頭髪や顔、体型だけでなく、思わぬところで老けた印象を与えてしまいます。
 
たとえば、におい。
どんなに見た目が若々しくても、いわゆる加齢臭が漂っていたら、ちょっと残念な感じになってしまいます。
加齢臭は、ノネナールという物質のにおいで、40歳をすぎた頃から、男女ともに増えてくるといわれています。
 
どうして年をとると、カラダからこうしたにおいがでてきてしまうのでしょうか。
 
ノネナールは、加齢によって増加してくる脂肪酸(脂質を構成する成分の一種)が、過酸化脂質や皮膚の常在菌によって酸化・分解されることで発生します。
 
過酸化脂質とは、コレステロール中性脂肪といった脂質が、活性酸素によって酸化したものです。
活性酸素は、呼吸から取り込んだ酸素や紫外線、ストレスの影響によってでき、体の細胞を酸化させ(サビさせ)、老化させてしまうやっかいなものですが、これがノネナールの発生にも関係しているわけです。
 
この活性酸素の働きを抑える力が、抗酸化力です。
誰しも若いうちは抗酸化力が高いのですが、年齢とともに知らず知らずのうちに落ちてきます。
ですから、加齢臭を抑えるためには、抗酸化力を高める食品を積極的に食べる必要があるのです。
 
抗酸化力を高める栄養素は、抗酸化ビタミンであるビタミンA、ビタミンC、ビタミンEがあります。
3つ合わせて、“ビタミン・エース”と呼ばれることもあります。
 
ほかに野菜の色や香り、苦味などを構成する成分のファイトケミカルも、抗酸化力を高めます。
これらが豊富に含まれている食材は、ニンジン、ブロッコリー、ピーマン、トマトなどの緑黄色野菜です。
 
抗酸化ビタミン、ファイトケミカルを積極的に取り入れて抗酸化力を高めることで、加齢臭の発生を抑えましょう。
「老けない人は何を食べているのか より」
 
*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*
 
 「老化」と聞いたとき、どんな変化を思い浮かべますか?
顔のシミやシワ、老眼、体力の衰え……。
それらももちろん老化の1つですが、根本的な老化とは「血管が衰えること」です。
 
わかりやすく言うと、血管の衰えとは「動脈硬化」のことです。
動脈硬化とは、血管が「硬くなること」「狭くなること」「血栓で詰まりやすくなること」。
動脈硬化は年齢とともに発症しやすくなり、50代になるとほとんどの人(女性は60代から)動脈硬化が見られるようになります。
 
人の体の老化は20代ごろから始まります。
老化は生きている以上避けられないものですが、何をどう食べるかで進行程度が変わってきます。
30代では個人差はさほどありませんが、40歳を過ぎて中年期に入るころからだんだん差が生じ、65歳を過ぎて高年期に入ると、健康状態にはっきりとした差が出ます。
健康寿命をのばす食生活に加えて、年代別の食べ物・食べ方に気をつけると、病気予防がいっそうアップします。
 
ビタミンB12には、動脈硬化の原因となるホモシステイン活性酸素(ふえすぎると体に害を及ぼす非常に不安定な酸素)を除去する働きがあります。
ビタミンB12は、ストレス社会に生きる現代人のこれからの健康に役立つ成分です。
 
 
Yahoo!ショッピング「いい買物週間」
11/5(thu)00:0011/11(web)23:59
※ちょっと使える身近な情報をお届けしています!