2009-09-01から1ヶ月間の記事一覧

「仕事脳」・・・危機管理センター「ノルアドレナリン神経」

「仕事脳」・・・危機管理センター「ノルアドレナリン神経」 仕事脳の主な機能は「ワーキングメモリー」と呼ばれるものです。 これは、「一瞬にしていろいろな情報を分析し、経験と照らし合わせることによって、最善の行動を選択する」という機能です。 たと…

「学習脳」・・・快感を操る「ドーパミン神経」

「学習脳」・・・快感を操る「ドーパミン神経」 学習脳というのは、文字通り学習するときに働く脳なのですが、学習とは脳にとって何なのかというと、実は「報酬を前提にして、いろいろな努力をする」ということです。 この報酬を前提に学ぶというのは、実は…

人間らしさは「三つの脳」で構成されている!

人間らしさは「三つの脳」で構成されている! 人間に「人間らしさ」をもたらしている前頭前野、その中でも真ん中に位置する共感脳が、私たちの「心」の中でも共感やがまん、理性といった「社会性」に関する働きをしている場所だということがわかりました。 (…

「がまんできる子供」と「がまんできない大人」の違い

「がまんできる子供」と「がまんできない大人」の違い 子供は大人ほどがまん強くありません。 すぐに泣いたり怒ったり、感情がそのまま行動や言動に出てしまいます。 なぜ、子供は感情をコントロールすることが下手なのでしょう。 子供が自分の感情をなかな…

「ゲーム脳」はなぜ悪者になったのか

「ゲーム脳」はなぜ悪者になったのか 脳の活動具合を調べる一つの方法として「血流」の量を見る、という方法を耳にしたことはないでしょうか。 血がたくさん流れているということは、それだけ多くの酸素が使われ、代謝が行われているということを示します。 …

「心の場所」は、脳の中に“二か所”ある

「心の場所」は、脳の中に“二か所”ある 脳の研究が進んだことによって、今では「心の場所」は脳のなかにあることがわかっています。 これまでは、英語で心を意味する「heart」という語が同時に心臓を意味するように、「心」は心臓の位置にあると考えられてい…

「脳の発達」がストレスの始まりだった

「脳の発達」がストレスの始まりだった 涙には三つの種類があり、その中には人間にしか流すことのできない「涙」があるのです。 そして、それこそが、脳の中のストレスを一気に洗い流してくれる秘密兵器だったのです。 その、人間にしか流せない涙とは、「情…

キレる人は、なぜ朝よりも夜の方が多いのか

最近、電車の中でキレる人を見かけます。 少し前までは、電車の中で暴れるのは酔っぱらいか、普段から暴力的な人と相場が決まっていました。 でも、最近は違ってきています。 しかも、普段はおとなしく、礼儀正しい人なのに、ついカッとしてキレてしまったと…

ストレスは脳を壊す最大の要因のひとつである

ストレスは脳を壊す最大の要因のひとつである 記憶には無意識に覚えてしまったものと、一生懸命に努力して覚えたものがあります。 無意識に覚えたものは、感情が動いたものです。 楽しかったことや、悲しかったことなど強烈な印象に残ったものは一瞬に記憶し…

アルコールで脳が健康になるって本当?

アルコールで脳が健康になるって本当? ストレス解消のためにお酒を飲むのは、よくあることです。 でもこの言葉をタテにたくさん飲んでしまうことがしばしばあります。 これではストレス解消ではなく、かえって健康を害してしまいます。 アルコールは体のあ…

記憶力はトレーニングで改善する

記憶力はトレーニングで改善する 脳の成長は20歳くらいをピークに下降してくると言われています。 ですから中年以降または、定年後に新しいことを覚えることは、かなり難しいと考える人が、多いかもしれません。 また自分に自信のない人は、「私は頭が悪いか…

睡眠不足が続くと脳活性は衰退する

睡眠不足が続くと脳活性は衰退する 睡眠は十分に取ってください。 学生時代に徹夜で勉強したほうがいいのか、少しでも寝たほうがいいのか、悩んだ経験があるでしょう。 でも覚えたあとすぐ寝て、その後テストを受けた方が、記憶力が保たれるという研究があり…

生活習慣病と脳とは密接な関係がある

生活習慣病と脳とは密接な関係がある 風邪をひいたり、熱があったら、誰でも考えたり、記憶しようとする気持ちは起こらなくなってしまいます。 つまり体調は脳の機能に影響するということです。 だから脳をしっかり働かせるには、健康でなければ難しいという…

脳トレ⑧ 地図を描けば、右脳感度がグンと上がる!

脳トレ─|録泙鯢舛韻弌右脳感度がグンと上がる! 新しい会社を訪問するときは、先方から地図をもらうと安心して目的地に行けます。 同じように、自宅に友人を招待する場合、地図を描いてあげれば、スムーズに来てもらえるでしょう。 しかし、いざ地図を描こ…

脳トレ⑦ “中吊り広告”利用で通勤中に記憶力アップ

脳トレА 斑翊澆蟾告”利用で通勤中に記憶力アップ 毎日の通勤で電車に乗ると、さまざまな中吊り広告が目に入ります。 雑誌の広告や新製品の紹介などで、インパクトのある広告や楽しい広告など印象深いものは、頭に残っています。 そこで今度はこの中吊り広告…

脳トレ⑥ 人間観察、情報収集などで直感力を養う

脳トレΑ/祐峇兒 ⊂霾鷦?犬覆匹把彰粁呂鰺椶 大きな書店にはたくさんの本があり、わかりやすくジャンルごとに整理されています。 特に探している本がなくても、興味のある場所へ行くと手に取ってみたくなる本が必ずあります。 そんな時、周囲を見回していると…

脳トレ⑤ 高齢になるほど機能低下する“短期記憶”を鍛える

脳トレァ々睥陲砲覆襪曚謬’縦祺爾垢襦斑惨鋧憶”を鍛える 例えば、クロスワードをしているとします。 そこへ電話がかかってきました。 話を終えたら、またさっきの続きを始められるでしょう。 そのほか、ある建物の前に来て「ここは子どものころ来たことがあ…

脳トレ④ “脳内モルフィネ”を分泌し、達成意欲を増進させる

脳トレぁ 版焼皀皀襯侫ネ”を分泌し、達成意欲を増進させる 記憶したいことをすぐに覚えられる方法があれば、ぜひ実行したいものです。 でも、そう簡単に記憶力はよくならないものです。 しかし、記憶力を向上させる方法はいくつかあります。 自分の趣味など…

脳トレ③ 集中力を高め、記憶を強化する

脳トレ 集中力を高め、記憶を強化する 趣味の本を読んでいるとつい夢中になり、声をかけられたのに気が付かなかった、という経験は誰でもあるでしょう。 このように、ひとつのことに注意を傾けて行動している状態を「集中している」、と言います。 そして集…

脳トレ②-2 脳がリラックスできるヒント

脳トレ-2 脳がリラックスできるヒント 脳がリラックスできるヒントをいくつか紹介しましょう。 オリジナルのリラックス法を身につけましょう 仕事ができる人は自分専用のリラックス法を持っているものです。 それは難しいことではなくて、自分が好きなことで…

脳トレ②-1 ストレスを解消し、ストレスを溜めない

脳トレ-1 ストレスを解消し、ストレスを溜めない 結婚式など大勢の人の前に出たことで、せっかく用意してきたスピーチの大半を忘れてしまった、そういう経験を持っている人は多いことでしょう。 そのときの精神状態により、記憶は影響を受けやすいものです。…

脳トレ① 利き腕でない腕で脳活性する

脳トレ 〕?腕でない腕で脳活性する 風の強い日に顔に向かってゴミなどが飛んで来ると私たちは、思わず手で顔をおおいます。 その時右利きならば右手、左利きならば左手を無意識のうちに出しています。 私たちは生まれながらに利き腕というものがあります。 …

脳のリラクゼーションは“熟睡”が一番

脳のリラクゼーションは“熟睡”が一番 睡眠にはいくつかの種類があることが知られています。 それでは睡眠時のどの段階で記憶は整理されていくのでしょう。 眠っているのに眼球は動いているのがわかる睡眠をレム睡眠と言います。 もうひとつ、眼球が動かない…

記憶は睡眠時間中に脳内で整理される

記憶は睡眠時間中に脳内で整理される 徹夜明けで頭がボーッとしていっこうに仕事が進まない、という経験をしたことはないでしょうか。 睡眠不足によって体を休ませる時間が少ないと脳もしっかり働くことはできません。 頭をよく働かせるには、十分な睡眠を取…

成人になっても脳神経細胞の一部で増える

成人になっても脳神経細胞の一部で増える 「脳神経細胞は再生しない」これが大脳生理学の大前提でした。 20歳からは1日2万から10万の脳神経細胞がなくなるといわれています。 しかし、これが医学都市伝説のようなもので、証明されたことではないのです。 神…

本当に老化が記憶力低下の原因なのか

本当に老化が記憶力低下の原因なのか 歳を取ると本当に記憶力は低下してくるのでしょうか。 ある研究で高齢者にあるリストを覚えさせたあとで、記憶力を調べました。 すると、リストの初めの項目は覚えていませんが、リストの終わりにあった項目はよく覚えて…