2015-01-01から1年間の記事一覧

デトックス効果のある食物繊維も、とりすぎるとカラダの老化を早めることに

デトックス効果のある食物繊維も、とりすぎるとカラダの老化を早めることに 排便を促したり、体内の有毒物質を排出するなど、そのデトックス効果で注目される食物繊維。 近年、不足気味の人が増えている一方で、その働きを期待する女性を中心に、毎日過剰に…

アンチエイジングの最大のポイントは、腸の健康にあった!

アンチエイジングの最大のポイントは、腸の健康にあった! 言うまでもなく、腸は食事からとった栄養を吸収するところです。 ここが悪くなると、カラダに必要な栄養がとれなくなってしまうため、体調を崩します。 そして、腸の調子が悪い日が続けば、確実にカ…

アンチエイジング食材のスーパースター「納豆」パワーの秘密

アンチエイジング食材のスーパースター「納豆」パワーの秘密 何度かとりあげてきましたが、納豆は良質のたんぱく質をはじめ、ビタミンB群、鉄分、カルシウム、食物繊維などなど、カラダの老化を抑制してくれる栄養をたくさん含んでいます。 まさに、アンチ…

ゴマの抗酸化力を、さらに引き出す食べ方とは

ゴマの抗酸化力を、さらに引き出す食べ方とは 近年、カラダにいい食品として、ゴマの人気が高まっています。 ゴマがカラダにいいというのは周知の事実です。 ゴマには、リノール酸、カルシウム、鉄、亜鉛などのミネラル類、ビタミンB群、ビタミンE、さらに…

話題の亜麻仁油やエゴマ油も、使い方を間違えるとかえって悪影響が

話題の亜麻仁油やエゴマ油も、使い方を間違えるとかえって悪影響が DHAやEPAという言葉は、お聞きになったことがあるでしょう。 DHAはドコサヘキサエン酸、EPAはエイコサペンタエン酸といい、どちらも青魚に豊富なn-3系脂肪酸です。 近年、n…

抗酸化物質リコピンを、トマトから効率よくとるひと工夫

抗酸化物質リコピンを、トマトから効率よくとるひと工夫 抗酸化作用のある物質のうち、近年有名になったものに、リコピンがあります。 リコピンは天然の色素の一種で、赤い色をしています。 リコピンが豊富な食材といえば、トマトです。 トマトはリコピン以…

玉ネギの切り方を変えれば、抗酸化物質を増やすことができる

玉ネギの切り方を変えれば、抗酸化物質を増やすことができる 抗酸化物質は、緑黄色野菜に限らず、私たちが日常的に食べている淡色野菜にもいろいろ含まれています。 そのひとつが、玉ネギです。 生の玉ネギが持っている独特の辛みは、含硫化合物(硫黄を含ん…

若さを保つ「成長ホルモン」は、食事のリズムが関与する!

若さを保つ「成長ホルモン」は、食事のリズムが関与する! みなさんが年齢を感じはじめたのはいつ頃でしょう。 おそらく、30代後半から40歳前後ではないでしょうか。 その頃になると、急にボティラインが崩れてきたり、白髪や薄毛、シミやシワが気になりだし…

冬はビタミンDを積極的にとらないと、ココロも老けこむ

冬はビタミンDを積極的にとらないと、ココロも老けこむ カルシウムの吸収をよくするためにビタミンDが欠かせません。 とくに冬場はいっそう積極的にとる必要があります。 そこには、日照時間とうつ病の問題がからんでいます。 「冬季うつ」という言葉をご…

胃の健康を守ることが、若い血管を保つカギ

胃の健康を守ることが、若い血管を保つカギ 心筋梗塞や脳梗塞のリスクを抑えるためには、動脈硬化を予防することが基本中の基本。 そんな、血管のアンチエイジングのために欠かせないのが、ビタミンB12の十分な摂取です。 動脈硬化を引き起こす物質にホモシ…

植物性食品しか食べていないと、動脈硬化になりやすい

植物性食品しか食べていないと、動脈硬化になりやすい とにかく野菜といえば、カラダにいいものと考えられています。 もちろん、野菜がカラダにいいのは確かです。 だからといって、野菜しか食べないことが本当にいいかといえば、答えは「ノー」です。 意外…

レンコン、ゴボウ、カボチャの食べすぎは、血管を傷つける

レンコン、ゴボウ、カボチャの食べすぎは、血管を傷つける 栄養指導をしていると、たまにこんな悩みを打ち明けられる方がいらっしゃいます。 「私、野菜をよく食べているのですが、その割になぜか血糖値が高いのです」 こういう方のお話をよくうかがってみる…

食後の1時間に何をするかで、老ける老けないが決まる

食後の1時間に何をするかで、老ける老けないが決まる カラダを老けさせてしまうAGEsは、日常的に糖質をとりすぎて、血糖値を急上昇させることによって増えます。 つまり、血糖値と大きな関係にあります。 人は、食後に血糖値が上昇します。 食事でとっ…

甘いものの食べすぎは、動脈硬化の原因にもなる!

甘いものの食べすぎは、動脈硬化の原因にもなる! カラダを老けさせる原因のひとつが活性酸素であることは、ここ数年でよく知られるようになり「抗酸化」はアンチエイジングのキーワードとなっています。 では抗酸化以外に、ここ数年で新たに叫ばれるように…

体型が崩れてきたかも・・・という人が、意識的にとりたい食べ物がある!

体型が崩れてきたかも・・・という人が、意識的にとりたい食べ物がある! 若い頃はどんなに食べてもそれほど太らなかったという人も、35歳を過ぎた頃からは、「あれ? おかしいな? 最近どうも太ってきたかも……」と感じたことがあるでしょう。 それは、基礎代謝…

加齢臭は、ビタミン・エースとファイトケミカルで予防する!

加齢臭は、ビタミン・エースとファイトケミカルで予防する! 人は頭髪や顔、体型だけでなく、思わぬところで老けた印象を与えてしまいます。 たとえば、におい。 どんなに見た目が若々しくても、いわゆる加齢臭が漂っていたら、ちょっと残念な感じになってし…

見た目も血管も老けていく、「粗食」の思わぬ落とし穴

見た目も血管も老けていく、「粗食」の思わぬ落とし穴 昔から「粗食の人は長生きする」と言われており、これまで粗食をおすすめする本も数々出版されてきました。 粗食に厳密な定義はありませんが、ブームとなった粗食は、未精製の穀物とみそ汁と野菜類、豆…

顔のたるみには、マッサージよりも「よく噛んで食べる」が効果大

顔のたるみには、マッサージよりも「よく噛んで食べる」が効果大 年齢とともに気になってくる、顔のたるみ。 顔のたるみは、肌のコラーゲン繊維を支えているエラスチンが傷ついたり少なくなったりすることが原因のひとつですが、実は、もうひとつ別の要因が…

夜遅い時間の食事が「肌荒れ」を起こす、ふたつの理由

夜遅い時間の食事が「肌荒れ」を起こす、ふたつの理由 最近、残業続きで忙しいなと思っていたら、すっかり肌が荒れていた……そんな経験は、誰にでもあるでしょう。 その大きな原因のひとつが、夜遅い時間の食事です。 食事では、何を食べるかだけではなく、い…

乾燥肌を予防する、緑黄色野菜と話題の油の組み合わせ

乾燥肌を予防する、緑黄色野菜と話題の油の組み合わせ 寒い季節になると、多くの人が悩まされる乾燥肌。 冬になると皮脂の分泌が減るので、健康な肌の人でも乾燥肌になりがちですが、人によっては、春や夏でも、乾燥肌になることがあるようです。 そういう人…

コラーゲンを作る材料となる、おすすめ食材あれこれ

コラーゲンを作る材料となる、おすすめ食材あれこれ 肌は、加齢とともに弾力を失って、シワができたり、たるんだりしてくるものです。 こうした肌の老化とコラーゲンの関係を、少し詳しく見てみましょう。 顔にしっかり刻まれてしまったシワの原因は、紫外線…

いつまでも若々しい人は、1日1コ卵を食べている

いつまでも若々しい人は、1日1コ卵を食べている いつまでも若々しい肌を保っている方が、必ずと言っていいほどよく食べている食品といえば、なんでしょう。 ビタミンCが豊富なフルーツでも、コラーゲンが豊富なフカヒレでもありません。 それは、なんと、…

毎日食べたい!肌を若々しく保ってくれるアノ食品

毎日食べたい!肌を若々しく保ってくれるアノ食品 シミやくすみがなく、ハリのある若々しい肌と、そうでない肌の違いは、どうして生まれるのでしょうか。 それは、肌の新陳代謝、つまり「ターンオーバー」がうまくいっているかどうかにかかっています。 ター…

「油のとり方」を変えると細胞から若返る

「油のとり方」を変えると細胞から若返る 「油」と聞くと、パッと浮かぶ印象は、太る、カロリーが高い……健康や美容によくないイメージばかりかの人もいるのではないでしょうか。 また、少し詳しい人だと、「オメガ3系脂肪酸」「オメガ6系脂肪酸」「コレステ…

部位別トラブル予防・改善策【腎臓】糖質制限の悪影響!?「タンパク質」に注意

部位別トラブル予防・改善策【腎臓】糖質制限の悪影響!?「タンパク質」に注意 腎臓は血液中の老廃物をろ過して、必要なものは血液中に戻し、不要な老廃物は尿として体外に排泄しています。 全身を流れる血液は、腎臓を通ってろ過されてからまた全身へと送ら…

部位別トラブル予防・改善策【腸】便秘中は「水溶性食物繊維」がおすすめ

部位別トラブル予防・改善策【腸】便秘中は「水溶性食物繊維」がおすすめ 健康で長生きするためには、腸内環境を整えたほうがいい。 そんな主張を裏づけする研究報告が次々となされ、いま、腸に注目が集まっています。 腸は便を排泄するだけでなく、免疫力に…

部位別トラブル予防・改善策【肝臓】中性脂肪を追い出してくれる「鮭フレーク」

部位別トラブル予防・改善策【肝臓】中性脂肪を追い出してくれる「鮭フレーク」 肝臓は食事で摂取した栄養素を体内で利用できるようつくりかえているだけでなく、「エネルギーの貯蔵庫」という役割も担っています。 いざというときのために脂肪をためこんで…

「なんちゃって糖質制限」

「なんちゃって糖質制限」 「なんちゃって糖質制限」の基本は、 「ごはんやパン、めんなど、血糖値を上げ、インスリンの過剰分泌の原因となる主食を減らし、肉や魚介類、野菜などのおかずをたくさん食べるようにする食事法」 ということになるでしょうか。 …

少し減らすだけ「なんちゃって糖質制限」

少し減らすだけ「なんちゃって糖質制限」 食事でもっとも注意していることは、「油のとり方」のほかにもうひとつ、「糖質制限」です。 「糖質制限」といっても、今はやっているような完全に糖質をカットする方法ではありません。 それまでとっていた量よりも…

選び方、とり方……「アマニ油」6つの注意点

選び方、とり方……「アマニ油」6つの注意点 アマニ油を摂取するときの注意点をあげておきましょう。 ・アマニ油は酸化しやすいので1カ月を目処に使い切る ・アマニ油は冷暗所で保存する ・アマニ油は低温圧搾やコールドプレスと表示されているものがよい ・ロ…